たったカバーひとつで、ゲリラ豪雨の中でもスムーズ! | 4ミニ.net ブログ

たったカバーひとつで、ゲリラ豪雨の中でもスムーズ!

過日、車に乗ろうとすると、


バッテリー上がりが発覚(ハザードの付けっ放しが原因・・・)。


急ぎの用だったので、急遽、愛車のゴリラで出陣することに。



走り出して10分もたった頃、雨がポツポツ、徐々にボツボツ、次第にザーザー降りに。


早速カッパを着込み、走行していたのだが、


徐々にキャブのあたりが、「ガボガボ」し始めた。


そういえば、あることを忘れていた。いやーな予感。。。



4ミニ.net ブログ

そう、エアクリーナーがむき出しでした。


MYゴリラは気温や湿度に敏感で(ファンネル仕様やエアクリ仕様はどれもそうだ)、


雨が降って湿度が上がると、途端にカブリ気味になる。



道中、何度もエンジンが止まりそうになりながらも、何とか目的地に到着。


やっぱ、車は快適だわガーン



ちなみに、いつもは、このカバーを取り付け(撮影のために取り外していた)。



4ミニ.net ブログ

4ミニ.net ブログ

これは知り合いの工場に転がっていた、何かのカバー(錆びないのでステンレス製だと思)。


ゴミ捨て場に捨ててあったので、もらってきたものだ。いったい何のカバーなんだろう??



エアクリの後端にドリルで穴を開け、


カバーをかぶせ、


4ミニ.net ブログ

4ミニ.net ブログ

六角ボルトとナットを使って固定する。


そしてキャブに取り付ければ終了。



4ミニ.net ブログ

4ミニ.net ブログ

何だか雰囲気が変わるでしょ?



なお、このカバーを付けるだけで、


今回のにわか雨級はもちろん、ゲリラ豪雨の雨でも走行はスムーズ。


たったカバーひとつでねえ(いつも感心する)。


キャブってホント、神経質でデリケートなんだよね。


(管理人)