渋温泉のお世話になっている小澤屋さんのお風呂は、趣の異なる2種の源泉を楽しむことができます🤗

硫黄泉と鉄泉の2種の源泉。
異なる2種の源泉を趣の異なる檜の浴室と石の浴室でに男女湯に分かれるんですけど、貸し切りでご利用いただけます🤗♨️

なのでゆっくりまったりはいれます🤗

♨️男女別時間帯 チェックイン~19:00/6:00~チェックアウト
♨️貸し切り時間帯 19:00~翌6:00

まずは、

木の温もりに囲まれた温かい雰囲気のある檜のお風呂。

檜湯の源泉は、渋温泉でも数軒しか引いていないお湯を堪能でき、ドバドバと源泉かけ流しのめちゃくちゃ熱い硫黄泉となっていて肌にとても馴染んで良い温泉です♨️

熱いのは次第になれます🤣

♨️源泉名:湯栄ボーリング榎澤泉
♨️泉質  :含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉
♨️(中性低張性高温泉)pH 7.23
♨️泉温 源泉:93.3℃  使用位置:70℃
加水・加温 加温無し、加水多少(温度を下げるため) 源泉かけ流し
♨️適応症 :神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱体質・慢性婦人病・動脈硬化症
♨️ちなみに飲めます‼︎

続いて、

大正・昭和初期の温泉の雰囲気のタイル張りがそのまま残っているのが特徴の石のお風呂。
昔ながらのレトロな雰囲気に、歴史のある温泉。温泉場の雰囲気が味わえ、愛らしい瓢箪型の湯舟。

瓢箪頭の部分は浴槽は浅く寝湯のようになっており、ボディの部分は深く座ると丁度肩ほどの深さもちろん鉄泉の源泉かけ流し。

♨️源泉名 :渋温泉総合源泉
♨️泉質  :ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
♨️(弱酸性低張性高温泉)pH 4.0
♨️泉温 :源泉:57.5℃  使用位置:45℃
♨️加水・加温 加温無し、加水多少(温度を下げるため) 源泉かけ流し
♨️適応症 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・動脈硬化症・糖尿病

渋温泉自体、湯疲れしないから時間をおきながらいろんな、源泉に入れるって良いですよね🤗

精神的に疲れたり、癒しを求めてに渋温泉はおすすめです🤗

時空を超える、タイムスリップしたかのような空間は癒されます🤗