今から約1300年前、名僧・行基によって発見されたと言われ、奥羽三楽郷に数えられる歴史ある温泉郷、、

さらに、竹久夢二や与謝野晶子などの文人墨客に愛された温泉郷であり、有名な民謡【会津磐梯山はぁ〜🎶】の歌詞の中に出てくる小原庄助さんが大好きだった【朝湯】の温泉郷。


会津の奥座敷・東山温泉へ


宿について落ち着いてから東山温泉散策〜。


東山温泉バスターミナル。

なんか夜通りたくないな、、、😅

その隣には観光案内所。


少し歩くと、詠観橋の先にあるのは、東山温泉で最も有名な旅館国の有形文化財であり、会津藩の保養所としてあった宿【向瀧】。


歴史を感じつつ風情があっていいわ〜。

いつかは泊まりたいです。