打ち合わせの合間に更新です。
なんだかあっという間に1週間が過ぎ去っていきます。
これは忙しいからでしょうか。それとも歳のせいでしょうか。
チビスケは、手足口病が良くなってから少し鼻水を引きずっておりましたが、やっとそれも治まってまいりました。
ベビケンのパワースマイルという吸引機。あらためて使ってみるとすごい威力ですね。
ベビケンは医療用のカテーテルを使っていましたが、チビスケはオリーブ管というガラス製のオプションをつけています。
(チビへの負担が少ないようです)
それでもかなりの鼻水が出てくる出てくる。
これがあるのとないのとでは治りが全然違うんだろうなと、毎回ベビケンに感謝しながら使用しております。
最近のチビスケは、小走りのように急ぎ足をするようになりました。
その後はかなり高い確立で転ぶので、今まで以上に気をつけなきゃいけないですね。
そして言葉の意味もどんどん理解するようになってきました。
今まで『じゅじゅ、じゅっじゅ!』と言っていたのは、どうやらクック(靴)のことだったらしいです。
じゅっじゅと言いながら玄関へ行って、自分の靴を持って足にかぶせようとしていて気付きました。
どうやら 『外に遊びに行きたいので靴をはかせてください』 ということだったんですね。
こんなに小さいちびすけが一生懸命自分のやりたいことを私に伝えようとしていて、本当に可愛くて感動してしまいます。
それに『じゅ』と発音するときに口をとがらせるのが、もうめんこいんですよ。
ちびすけの子育てが本格的に始まってから、何かとシムケンにイライラしていた自分も、病院に行って極度の貧血と栄養不足と診断されて漢方を処方されてからは、本来の性格を取り戻せたような気がします。
(もともと気は強いのですが・・・)
シムケンに対して以前のように感謝の気持ちを強く感じることができるようになったのは本当に嬉しいです。
おかげで夫婦仲もとっても良くなりました^^
今はお互いに協力し合って、子育てもより楽しくなりました。
身体と心はつながっているから、自分のメンテナンスもしっかりしないといけないんですよね。
本当に実感している毎日です。
おっと、なんだか中途半端な文章ですが、次の打ち合わせの時間が迫ってまいりました。
では、張り切って行ってまいりまーす!
いつも応援ありがとうございます!!
