一昨日から鼻水が出始めたちびすけ。
でも最近は少しくらい鼻水が出ても悪化せずにそのまま良くなっていたので、今回もすぐに治るかなと思ってました。
なので昨日もいつも通り保育園に行き、先生に鼻水の事を伝えて、何かあったら昨日の待機当番のシムケンに連絡してもらうようにお願いしていたんです。
私たちは共働きなので、緊急の場合の担当を毎日決めてるんですよね。
午前中の打ち合わせが終わり、携帯を見るとシムケンから着信と留守電が。
チビが嘔吐して呼び出しがあったようです。
とりあえず通院の必要があるかを確認するため仕事を切り上げ急いで帰宅。
でも部屋を開けるとスヤスヤお昼寝するチビの安らかな顔。
それまで自分では気づかなかったけど、かなり焦って緊張していたようです。
チビが体調崩すと、もう内心ドキドキのヒヤヒヤ。
1年5ヶ月が経ってもまだまだ肝っ玉母ちゃんにはなれてないということですね。
どっと疲れが出てしまいました。
 目覚めたチビはびっくりするほど元気元気。
鼻水もほとんど出ないし、熱もないし、嘔吐の原因がなんだったのか未だに不明です。
そして今日も無事に保育園へ。
今日は月末の処理があるから助かったー。
今週末は保育園の運動会。
チビはイベントの前に必ず体調崩すんですよね。
これから悪化しないように気をつけなきゃですね。
あ、運動会ではアンパンマンのさんさん体操(?)というものを親子で一緒に踊るそうです。
全然知らないんだけど予習は必要?
でも1人自宅でyoutubeみて練習する姿は物悲しいですよね…。
なんか変に緊張してきたよつばでした。
 いつも応援ありがとうございます!!
いつも応援ありがとうございます!!
