保育園が一時保育から通常保育に変わったころから、また母乳を欲しがるようになったチビすけ。

 

寝かしつけの時も添い乳じゃないと寝ない日もあるので、添い乳の時は眠りが浅くなるのか朝まで熟睡することがなくなりました。

 

夜中に目が覚めてはおっぱいおっぱいと泣いてしまいます。

 

そして夜に授乳してしまうからか、離乳食も半分くらい残すように。

 

これはもしかしたらインフルエンザになったころからかな。

 

始めは喉が痛くて食べるのが辛いのかなって思っていたのですが、インフルが完治してからも残すように。。。

 

口はあけるんだけど嫌だとベーっと出しちゃうようになったんですよね。

 

保育園で色々な味付けを食べるようになって、家での食事に満足しなくなったのかな?

 

それとも中途半端な時間に母乳を飲んでしまうので、食欲がなくなってしまうのかな。

 

母乳はほとんど自宅にいる時だけ欲しがるので、昼間はなるべく外出するとか、うまく誤魔化しながら卒乳に誘導しなきゃいけないですね。

 

これから試行錯誤が続きそうです。とほほ。。。

 


右下矢印いつも応援ありがとうございます!!ラブ
にほんブログ村 高齢ママ育児ブログへ