前回の記事を書いた後、チビの熱は日中は平熱にまで落ち着くようになりました。
でも夜になるとまた39度台にまで上がる。
でも夜になるとまた39度台にまで上がる。
これが2日続いたときやはりおかしいと思い、休日こども診療所を受診しました。
まず肺炎を疑ってレントゲンを撮りましたが問題なし。
そこで今度はなんと中耳炎を疑い耳の検査。
耳の中が赤いかもという事でそのまま耳鼻科がある急患センターを受診して下さいとのことでした。
慌ててお昼を食べさせてからそちらに移動すると両耳の鼓膜がカサブタと膿で赤くなっていると…。
これが熱の原因だったのですね。
きっと4月の頭にインフルエンザにかかってから徐々に悪くなっていったんだと思います。
抗生剤と鼻水などを抑える薬と耳の中を掃除する点耳薬をもらって帰ってきました。
点耳薬は耳の中に液体を入れて5分待つということなのですが、泣いて暴れて5分なんて到底無理。
とにかく出来る範囲で良いということなので、シムケンと一緒にチビを押さえ込んで頑張りました。
チビも痛いんだもんね。うまく喋れないけどやめてー!って一生懸命訴えてたんだよね。
ママー、ママー!!パパー、パパー!!ってしか言えなくて、それでも一生懸命叫ぶ姿を見ると切なくて久しぶりに心が辛かったです。
でも今朝、耳鼻科に再度行ってきたらとても良くなって来ているとのこと。安心しましたー。
左はすっかり良くて、あとは右の耳の鼓膜の内側に膿が溜まってるくらいだそうです。
もっと早く気付いてあげられれば良かったなぁと反省。
子供の苦しむ姿は本当に堪えます。
早く完治して元気になろうね。
そして私は昨日、やっと熱が平熱に戻りました。
ということで今日から普通の生活に戻ったのですが、チビを病院から保育園に送った途端、安心したのかガクッと具合が悪くなってしまいました。
近くの薬局に駆け込み、授乳中でものめる解熱剤と喉の薬を買ってその場でのみ、いまやっと復活してきたところです。
ブログを更新できる余裕が出てきたということはだいぶ回復してますね^ ^
この調子で今日1日を乗り切ろうと思います。
母は強し。頑張るのだ~。
いつも応援ありがとうございます!!
