先日、無事に保育園の一時預かりデビューをいたしました。
初日は3時間で、問題なければ時間を延長してもらう予定でした。
でもチビがミルクを飲まなかったもよう。。。
機嫌良く過ごしてはいたみたいだけどね。。。
この保育園は母乳持ち込みがNGなので、保育中は完全に粉ミルクになります。
それをチビがまったく飲んでくれなかったとのこと。
ミルクを飲めないうちは3時間のままとなるようです。
でも正直いって3時間では送り迎えだけで半分は時間が過ぎてしまって、仕事なんてほとんどはかどらない。
なんとか粉ミルクを飲んでもらうべく、一日一回、粉ミルクを飲む練習をすることにしました。
完全に親都合で申し訳ないけど、先日、風邪をひいて薬を飲めなかった時もちょっと心配になったんですよね。
もし私が病気になったら、チビは粉ミルクでちゃんとやっていけるんだろうかと。。。
家では140mlくらいは哺乳瓶で粉ミルクを飲むこともあるんだけど、嫌がることがおおい。
それに確かに外でしたこともなかったな。。。
なので無理のない程度に哺乳瓶と粉ミルクに慣れて行くことにしました。
チビの将来のために私たちもしっかり働かなくては。
チビと一緒に私たちも頑張ります!
初日は3時間で、問題なければ時間を延長してもらう予定でした。
でもチビがミルクを飲まなかったもよう。。。
機嫌良く過ごしてはいたみたいだけどね。。。
この保育園は母乳持ち込みがNGなので、保育中は完全に粉ミルクになります。
それをチビがまったく飲んでくれなかったとのこと。
ミルクを飲めないうちは3時間のままとなるようです。
でも正直いって3時間では送り迎えだけで半分は時間が過ぎてしまって、仕事なんてほとんどはかどらない。
なんとか粉ミルクを飲んでもらうべく、一日一回、粉ミルクを飲む練習をすることにしました。
完全に親都合で申し訳ないけど、先日、風邪をひいて薬を飲めなかった時もちょっと心配になったんですよね。
もし私が病気になったら、チビは粉ミルクでちゃんとやっていけるんだろうかと。。。
家では140mlくらいは哺乳瓶で粉ミルクを飲むこともあるんだけど、嫌がることがおおい。
それに確かに外でしたこともなかったな。。。
なので無理のない程度に哺乳瓶と粉ミルクに慣れて行くことにしました。
チビの将来のために私たちもしっかり働かなくては。
チビと一緒に私たちも頑張ります!
いつも応援ありがとうございます!!
