チビスケ、10月9日で生後6カ月になりました!
身長は約71cm、体重は7,700gくらいでしょうか。
もう毎日ニコニコ楽しそうにしております。
動物園デビューしたり、空港デビューしたり、動き回るようになったのでベビーサークルを買いにいったり、休日の昼間はなるべくチビと一緒に外出するようにしていますが、私のほうがヘトヘト。
チビの体力についていくのにやっとです。
離乳食も10倍粥、にんじん、かぼちゃ、ジャガイモ、さつまいも、ブロッコリーを美味しそうに食べています。
ちなみに10倍粥は毎日ご飯を炊くときに炊飯器で一緒に作っています。
(先輩ママさんのブログで教えてもらいました!)
まず背の高い湯吞にお米とお水をセット。
(背が高くないと炊きあがった時に熱くて持てなかった・・・)

そして100均で買った万能茶漉しをセット。
(これは色んなサイズの器に合うので優れモノですよ)


その茶漉しの中に切った野菜(さつまいもや人参など)を入れて炊飯器の真ん中にセットしてご飯を炊くだけ。
(私は夜準備して朝タイマーでご飯を炊いています)
あとは朝起きた時に、出来たてのお粥と野菜を裏ごししてすり潰すだけ。
本当に簡単です。
大人の事情でご飯を炊かない日は、小分けに冷凍しておいたお粥と野菜を片手鍋で蒸してアツアツにしています。

蒸し器は大きくて出すのも洗うのも大変だから、私はこの折りたたみできる蒸しカゴを愛用しています。
色んなサイズに利用できて、100均はアイデア商品満載で主婦には本当に嬉しいですね。
そして完成したチビのお食事。

この離乳食用の食器も可愛いでしょ♪
ベビケンがとってもお世話になった方にチビの出産祝いとしていただいたんですよ。
お茶碗とコップもセットになっていたので、これからもっと量を食べるようになっても使えます。
この食器を使うこともチビの離乳食を作る楽しみの一つになっています。
他にもBCGを受けたり、ズリバイができるようになったり、顔に湿疹がたくさんできたり、保育所の見学に行ってきたり、色々書きたいことがあるんですが時間がないのでまた次回。
一応、成長の記録ということで最後にチビの写真を載せておきます。

勢いよく鍵盤を叩くチビすけ。
とんでもなく幸せな、普通の毎日に心から感謝です。
身長は約71cm、体重は7,700gくらいでしょうか。
もう毎日ニコニコ楽しそうにしております。
動物園デビューしたり、空港デビューしたり、動き回るようになったのでベビーサークルを買いにいったり、休日の昼間はなるべくチビと一緒に外出するようにしていますが、私のほうがヘトヘト。
チビの体力についていくのにやっとです。
離乳食も10倍粥、にんじん、かぼちゃ、ジャガイモ、さつまいも、ブロッコリーを美味しそうに食べています。
ちなみに10倍粥は毎日ご飯を炊くときに炊飯器で一緒に作っています。
(先輩ママさんのブログで教えてもらいました!)
まず背の高い湯吞にお米とお水をセット。
(背が高くないと炊きあがった時に熱くて持てなかった・・・)

そして100均で買った万能茶漉しをセット。
(これは色んなサイズの器に合うので優れモノですよ)


その茶漉しの中に切った野菜(さつまいもや人参など)を入れて炊飯器の真ん中にセットしてご飯を炊くだけ。
(私は夜準備して朝タイマーでご飯を炊いています)
あとは朝起きた時に、出来たてのお粥と野菜を裏ごししてすり潰すだけ。
本当に簡単です。
大人の事情でご飯を炊かない日は、小分けに冷凍しておいたお粥と野菜を片手鍋で蒸してアツアツにしています。

蒸し器は大きくて出すのも洗うのも大変だから、私はこの折りたたみできる蒸しカゴを愛用しています。
色んなサイズに利用できて、100均はアイデア商品満載で主婦には本当に嬉しいですね。
そして完成したチビのお食事。

この離乳食用の食器も可愛いでしょ♪
ベビケンがとってもお世話になった方にチビの出産祝いとしていただいたんですよ。
お茶碗とコップもセットになっていたので、これからもっと量を食べるようになっても使えます。
この食器を使うこともチビの離乳食を作る楽しみの一つになっています。
他にもBCGを受けたり、ズリバイができるようになったり、顔に湿疹がたくさんできたり、保育所の見学に行ってきたり、色々書きたいことがあるんですが時間がないのでまた次回。
一応、成長の記録ということで最後にチビの写真を載せておきます。

勢いよく鍵盤を叩くチビすけ。
とんでもなく幸せな、普通の毎日に心から感謝です。
いつも応援ありがとうございます!!
