おはようございます!!!

先日、シムケンと一緒にインドカレーを食べに行ってきましたバンザイ


最近便秘ぎみで困ってたんですけど、ベビケンのブログを読み返したら同じ時期に便秘で悩んでいて、インドカレー食べたらスッキリしたって書いてあったんですてへ


なので早速カレー屋さんへGO!


私は大好きなホウレン草のカレーとバターチキンマサラ、特大ナンとサラダ、サフランライス、ドリンクのセットをオーダー。


でも今の時期、サフランは控えた方がいいらしいので白米に変更できないか聞いたところ、白米は置いてないということでサフランライスを少しだけ食べて残りは旦那様へ。

やっぱりカレーは美味しいなー音譜

かなりカロリーオーバーだけどたまには良いよね?



それにしても妊婦の外食って結構気を使いますよ。

妊婦が食べちゃいけないという食材が多すぎませんか?


私は、

・生肉
・生魚(特にまぐろなどの大きな魚)
・生卵・魚卵
・内臓系
・ウナギ

などは食べないようにしていて、なるべく控えるようにしているのは、

・昆布やひじきなどの海藻類
・ハーブ類(特にパセリ)、紫蘇
・赤魚や鯖、かれい等
・サフランなどの漢方系

などなど。


サフランは

『基本的に堕胎作用、子宮収縮作用、通経作用(月経を誘発したり、月経期間を整える作用)が強いので妊婦は厳禁』

って健康医療館というサイトに書いてあって無性に怖くなったんだけど、1度に1.5gなんて食べることはないからちょっとなら大丈夫ですよね。

パセリも料理にちょっと乗ってるくらいは全く問題ないみたいだから普段から食べちゃってるけど、ロシアでは堕胎させるために食べることがあるなんて書いてあるとなんだか怖くなっちゃう。


あんまり神経質になるのも嫌だけど、でも赤ちゃんのリスクはなるべく避けたいという思いもあり、色々考えるとやっぱり面倒になっちゃって結局家で食べようかってなるんですよね。

今一番食べたいのは鰻重とお寿司。


早く元気な赤ちゃんを産んで、お腹いっぱい食べてやる。



あ、そういえば昨日、甘いものを控えてるって書いたら、出産してからのほうが食べられなくなるので今のうちに食べた方が良いというアドバイスをもらいました!!!

なるほどー。母乳だと出産後も食事制限ってあるんですよね。

私もベビケンの時、脂っぽいものや生クリームとか避けた方が良いって病院から指導されたような気がする。

ということで、これからケーキを食べに行ってこようと思いますぺこ


みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいねaya



右下矢印赤ちゃんの成長を一緒に祈ってください!ラブ
にほんブログ村 マタニティーブログへ