私とベビケンには、たくさんの応援団がついています。
その方々のおかげで、私は今しっかりと前向いて生きられているんだと、心からそう思います。
本当に辛いとき、恐ろしいほどの恐怖と戦わなくてはいけないとき、苦しいほど悲しい現実と向き合わなければいけないとき、
『どこかで自分を応援してくれている誰かがいる』
そう思うだけで生きていく希望が、力が湧いて来るんです。
そんな風に私達を励ましてくれた人の中に、caoさんというママさんがいます。
caoさんは前代未聞のこの震災で、津波の被害に合いました。
一人で逃げることすら難しいのに、津波にのまれながらも必死に子供を守り抜いた強い女性です。
ブログでcaoさんの諦めない姿を目にするたびに、私も諦めちゃいけないと思いました。
そんなcaoさんがアメブロを退会したそうです。
もしかしたら心無いコメントのせいかもとのこと。
携帯電波の状況などで不自然だという意見があったらしい。
地震直後、1時間ほどは携帯メールとネットは生きていたんです。
その時送ったメールは、数時間後に届いたりしたらしいけど、アンテナが3本立ってても送信できたりできなかったり。逆に圏外って表示されているのに、だめもとで送信したら送れたり。
その後全てが利用できなくなって、夜にまた少しメールが届くようになって、携帯の通話ができるようになって、翌日にはまただめになった。
他の携帯キャリアでもきっと同じようなものだと思う。
電波が不安定だけど、ブログがちゃんと更新できるかわからないけど、だけど送信してみようっていう気持ち、
どうか電波が届きますように!って願いながら送信する気持ち、被災した人ならきっとわかるはず。
誰かの応援が必要で、一人では心細くて苦しいときに、心無いコメントでそんな辛い思いもしなきゃいけないなんてひどすぎるよ。
あのね、この被災地の真ん中にいなきゃわからないことがあるんだよね。
普段の常識に当てはまらないからと避難するなんて信じられない。
不自然だって当たり前じゃない。だって、こっちは驚くほど不自然な状況なんだから。
そんなコメントを書く人はほんとに一部。
応援してくれる人の数はその何百倍、何千倍ですよ。それを忘れないで欲しい。
私はcaoさんを心から尊敬しています。そして応援しています。
お互いに、がんばっぺ。