ジャニーズ博物館に対抗して | 開発くんのブログ

開発くんのブログ

ピン芸人開発くん劇場が日払いで一人暮らしの日常も芸人活動を書き綴って行きます。

舞台は阿佐ヶ谷中心

UMA博物館で対抗





ツチノコ。


1712年に目撃されていてその頃は「野槌蛇」と呼ばれていた。



鳴き声は「ちー」



フジテレビの番組でアンビリーバボーで特集された事でも有名






ビッグフット。



猿人系UMA



1840年頃ワシントン州スポケーンの白人宣教師がアメリカ・インディアンの間に伝わる「毛深い巨人」について記録している



因みに上の写真はフェイクでパターソンギムリンフィルムとして有名な画像及び動画。



しかしロッキー山脈などでの目撃情報は未だ潰えていない。








ネス湖のネッシー




恐竜系UMA




イギリススコットランドのネス湖で目撃された。




史上最古の記録は690年頃アダナムーンが書いた聖コルンバの伝記「聖コロンバ伝」とされる。




因みに上のはラジコンを浮かべて撮影したもの。




しかし、世界中で恐竜の生き残りの目撃例は後を絶えない。








ベネズエラのモノス




猿人系UMA




1920年にベネズエラのジャングルで二匹の大猿に遭遇。




その後一頭は油田開発チームの一人に射殺された。



クモザルの一種ではないかといわれている。








河童




妖怪系UMA




日本では有名な妖怪又はUMA。




日本各地で河童のミイラが発見されるも真意は不明なまま







ジャージーデビル




異形系UMA




1735年ニュージャージー州で夫人の間で黒魔術が流行りその最中赤子が突然変異したといわれている








チュパカブラ




異形系UMA



1995年2月プエルトリコで目撃された。




チリやメキシコ、アルゼンチン南米各地で目撃され、農場でヤギを全滅されるなどの被害が報告されている。




スペイン語で「チュパ」吸う、「カブラ」ヤギ、合わせてチュパカブラと呼ぶようになった。







モスマン。




異形系UMA




1966年アメリカ合衆国ウエストバージニア州ポイントプレザント一帯で目撃されたUMA




こいつには死を予言する力があるらしく。



1967年12月15日。




ポイント・プレザントとオハイオ州カノーガを結ぶシルバー・ブリッジ付近で目撃された。




その後同日シルバー・ブリッジは大規模な崩落事故を起こし46人が犠牲になった。




関連性は不明。







シャドーピープル




ゴースト系UMA




2006年からアメリカ各地で目撃された。 



シャドーマンとも呼ばれている。




ポルターガイスト現象や焦げ匂いが奴が現れる前兆らしい









ヨーウィー




猿人系UMA




アボリジニで語り継がれている、オーストラリアに現れる猿人系UMA。



1795年、シドニー湾の近くでヨーロッパ移民達により最初の目撃報告がなされている。



こっちの方が博物館っぽい



#1日一回歴史情報