1.ガイアフォース
悪くは無い…というか普通に能力はあるが。
前走見る限り、この舞台でアスクビクターモアに勝てないのはほぼ確定。
最終コーナーに注目して見直してほしい。
アスクビクターモアが持ったまま上がっていくのに、全力追いで必死についていったガイアフォースとセイウンハーデス。
今回は全馬があの場面でペースアップするので、あのズブさでは捲りきれない可能性が高い。
また直線も前が止まらないので中山の稍重では競り落とせてもここでは並びかけられない。
入着はあるがまずアスクビクターモアよりは下。
2.シェルビーズアイ
アザレア賞で僅差だったインプレスは土曜2勝クラスを勝利。
3走前に負かしたマケルナマサムネという馬はディナースタにぶっちぎられた。
ハービンジャーの3000m級長距離は出走すら初めて見た気がする。
普通に無理だろう。
3.プラダリア
未勝利7馬身差圧勝も2着は未勝利のまま地方行き。
青葉賞2着馬ロードレベルはダービー14着。
この馬の前走も見せ場なく。
青葉賞馬といえどもかなり戦ってきた相手のレベルが低い。
となるとこの馬のダービー5着だけが頼りなわけだが…、先行した内容は強いもののアスクビクターモアとは大きな差。
ディープ産駒特有の高速ダービー大好きタイプがもたらした掲示板だろうし、この舞台にプラスポイントはない。
ディープ✖️クロフネはレイパパレやステファノスなど中距離までの組み合わせ。
4番人気?アホかと。
4.ボルドグフーシュ
唯一外から伸びてきた前走は立派だが、ああやって脚を溜めてしまいに活かす馬。
全8戦中5戦で上がり最速が示す通り。
ここでは求められる能力が違いすぎる。
広いコースで着狙い…というのがこの馬だろう。
そういうタイプは負けて強しに見える2.3着がたまにある。前走がそれ。
5番人気?アホかと。
5.ヤマニンゼスト
前走は伸びる内を超綺麗についたに過ぎず特に評価できない。
しかし前走見せたように器用さはあるので、うまく内の狭いスペースつけば一発食い込みなくも無い。
評価してるわけじゃないが10番人気なら抑える一頭。
6.ビーアストニッシド
前残り馬場のスプリングSを勝利したものの後は何一つ評価ポイントがない。
気性的にも長いところは向かない。
7.アスクワイルドモア
全てが完璧にハマった京都新聞杯以外は一歳勝負になっていない。
単純に能力不足の感。
8.マイネルトルファン
1勝クラスの前走ですら恵まれた内容で辛勝。
キャリアが浅いゆえに魅力もあるが…流石に常識的に厳しい。
9.シホノスペランツァ
前走は完勝で走法的にも合いそう。
まぁ流石に相手のレベルが変わるので…っていうのが現実だがね。
10.セイウンハーデス
これまでの好走過程から言ってこのコース向きの馬ではないだろう。
それと1.ガイアフォース同様。例えこっち狙う余地があるとしてもアスクビクターモアには劣る。
11.ドゥラドーレス
コレについては逆に聞きたい。
何故人気なんだ?
俺が何か見落としているのか心配になる。
セントポーリア賞で【一瞬バカの間で話題になったウィズグレイス】を置き去りにした瞬発力こそが強み。
実績ナシ馬3000m延長に不安となれば人気しないと思うのだが。
なんか俺見落としてる?
12.ヴェローナシチー
堅実なタイプでどこでもそこそこ走る。
だいたい上がりは早いのだが後方競馬になりがちなので、乗り方はインにこだわるしかないだろう。
距離延長がプラスになるかは微妙だが、昨年2.3着馬を出したエピファネイア産駒。
乗り方に条件はつくがこの手薄なメンバーなら食い込んでもおかしくはない。
13.ディナースタ
まぁぶっちゃけ条件はつくが…
自信よりも期待値が取れる。
今回の出走メンバーで長い距離が合う馬。そして反応がいい馬。
それだけで本命に推せるのだ。
14.アスクビクターモア
前述の通りこの条件は合うよ。
ただ動画でも言った通り、
直線の追い出しは我慢する可能性が高い事、そして期待値の観点で対抗までの評価。
ダービーのような騎乗をしたら勝ちきるまである。
15.ポットボレット
能力は別にして距離延長はいいんじゃないかと。
まぁ能力は足りないだろうけど…
16.フェーングロッテン
血統的にさすがに長い距離は…という感じだが、ヴェローナシチーを一定程度評価するならばそれに勝ったこの馬も。
ラジオNIKKEI賞では器用さも見せていた。
粘りはあるので、内で最後までロスなくいけば穴で。
17.ジャスティンパレス
確かに前走はハマりすぎたし今回と求められる適正は違う。
だがそれでもダントツで強い競馬をしたことは間違いないし、4馬身も7馬身も離したボルドグフーシュやプラダリアより人気が下なのはなめられ過ぎ。
まぁ高評価とまでは言えないが、さすがに…ね。
18.セレシオン
セイウンハーデスやポットボレットらに惨敗した過去から相手関係は酷く疑問。
前走も少頭数でちょっと人気過剰気味。
MASANOBU
体調はボロボロ。
クソ眠気と頭痛を我慢してやってます。
競馬に費やすと言いながらのんびり風呂入って日本シリーズ飲みながら見てシコりだした時はもうダメかと思いましたが…
乱れ打ちせずにレース絞れば一発あります。
THE PHOENIX