金が無いのだ
悪夢の31万購入ミスから二日。
正直この印打てるヤツはいないだろう。
ロードベイリーフ誰が評価できてんだって
ていうか俺買いにいったレースで確定ボタン押し忘れとかマジで丸一年ぶりで、
その一年前も今回も数十万外してる。
ちなみに動画で語った通り、
アノ事件も人生たった一度の馬券の取り忘れなのだ
言っとくけどガチだからね?
こんな漫画でもあり得ないような話が。
とにかく運。
俺には運がない。
緑のババア事件。
日曜の買い間違い。
コレで110万。
通算のミス損失と借金185万。
しっかり合うんだよ。
俺は不運だけで借金してる
プロミスと家賃払ったら所持金15万くらいになりました。
もしあの31万があったら…。
そう考えたら涙が出た。
それにしてもYouTubeも伸びないなあ…
まあアメブロとかいう過疎インターネッツが伸びないのは当然なのだが、
YouTubeの登録者はなんと!
50人突破!!!!
うむ。
普段一切見ないが売れっ子的な奴のYouTubeを見てみた。
面白くない奴ばかり。
競馬系のは下手クソばかりだな。
なんだろうな登録者って。
システムすら理解していない俺だが、
マーケティング戦略なのだろう。
どんなにハイクオリティで面白くとも、
最初に見られなきゃ意味が無い。
YouTubeは特にTwitterとの連動性が高い感じがするが…
Twitterってあんまり好きじゃねえんだよなあ俺
なんか慣れ合いばっかだし、
光当てた女が胸元と足晒しただけでリアクション増やすとか?
くだらないんだよ。
ただマーケティング戦略は考えるべきだろうな俺は。
俺には運とマーケティング戦略が必要。
さて我が社の話だが…
夏休みがあけるとすぐに会報を発行する。
全40Pくらいのもので、選挙の結果や社会情勢に触れる。
「いやこんなもん誰も読んでねーだろ」
全員がそう感じていながらも製本屋に出して作成するものだ。
その内容は我が団体職員がせっせと作成。
締め切りが明日なわけで、
この一か月間は各々PCにかじりつく。
俺も今年20Pほど担当する箇所があり、
必至にPCとにらめっこ。
だが。
ご存じの通り仕事サボりまくって
「パチのぶ!パチのぶ~!」
とか言ってたもの
1文字も出来ていない
期日は明日
もうwwwwwwオワタwwwwwwwww
全員のパソコンに小便かけて壊すしかねえよwwwwww
あと来週旅行行くことにしました