四万十川ブラブラオチンビン


チンPギンギラパラダイス吉田の休日が来た…




平日休みはよくあるのがサボり神吉田。



コロナのフリして2週間休んだり…

鬱のフリして3.4日休んだら…

インフルのフリして正月休み3週間に延長したり…



数々のファインプレーをこなしてきて俺だが、

そんな俺にも年に一度しかない楽しみがある。



それが健康診断の後なのだ。



考えられるか?

休みなのに午前中に外に出ているんだぞ?




院卒大手外資でありながら借金180万低所得勃起王に輝いた、

四万十川ジェームズ氏は自らの著書

『敗者の美学〜失敗の法則〜

の中でこう語っている。



「成功してしまう人間の多くが休日を無駄に使わない。

それは理にかなっているようでもあるが…しかしそれでは一流の敗者にはなれない。

人が努力している時に寝ろ。

人が汗を流している間にザーメンでも流せ。

休日は酒飲んでチンPイジって寝ろ。

それが失敗への最短コースだ。」



そう語る。




そんな俺が午前中に外に出て…

そして時間を余すなんてのはレア中のレアケース。


健康診断の後くらいしかないのだ!ニコニコ



健診の後は仕事に戻るという暗黙のルールなど気にしない。

俺のスケジュール帳には『検診なので休み』と書かれている。




  好きな街


コレまでも結構ブラりブログが多い俺。



ぶっちゃけ歩くとか大嫌いで吐きそうなんだけど


金がないとか交通費まで負けているからとか…



そういう事が多いからさぁぁぁあ笑い泣き笑い泣き笑い泣き泣




細い路地からちょっとした場所まで…

割と歩き尽くしている。





そんな俺が特に好きな街。



それが秋葉原だ。




オタだからアキバ好きってイメージがあるかもしれんが、

そもそも孤高のオタだった俺からすると秋葉原とはよくわからん街なのだ。


グッズショップ…ゲーセン…メイドカフェ…


色々アキバっぽいものはあるが…



グッズなんてネットで買ってこそオタだろ?

ゲームなんか家でブヒブヒやるからこそオタだろ?

三次元女に興味なんか無いのがオタだろ?




何故オタがアキバにいるのか?俺はいまだによくわからない。




俺が好きなのはそこから徒歩近辺。




神田〜お茶の水〜秋葉原〜神保町


その地帯なのだ。




元々神保町は本屋に行ってカフェでナポリタンを食ったり

うまいものがあったりするレトロ街として大好きだし…


ちょうどウインズ後楽園で負けて京浜東北線に乗り込むまでちょうど良い散歩道…。


涙が乾くまでのドライヤーなのだ。




  最高の一店

線路を挟んで電気街と反対側…


むしろ閑散としたように見える古い街並みこそがアキバの見どころなのだ。




休日…

健康診断終わり…


当日何も食えない状況は腹が減る。



俺が真っ先に向かったのはここだ。



蕎麦の名店…

神田まつや

http://www.kanda-matsuya.jp/


見てくれよ。

このオールドで…


江戸前っぽくて…


浪漫溢れるこの店構え…



店内はこんな様子…

※参照画像



俺がコッテリラーメンばっかり食ってると思ったか?



こういう「粋」ってやつにそそられるんだよニヤニヤ笑

大人の男はキラキラ




平日の昼とは言え流石名店。


大混雑である。



店の中で打たれるそば。

忙しそうに働くおばちゃん。

古い内装。

骨董品のような時計。

昼から和服で日本酒飲むオッサン。

七三分けのサラリーマン。




ここでは時が止まっている。

昭和初期のままなのだ。




混んでいるのに何故だか落ち着いて…



どうしても欲しくなっちゃうよね???





二日酔いの身体に染み渡る…デレデレキラキラキラキラキラキラ



そして程なくすると…

きたきたウインクブルーハート





久々だ…デレデレ



俺はここでは絶対に「ざる」なのだ。



このレトロな雰囲気にはざるしか合わない。




つるりと蕎麦をいただく…



この雰囲気の中で…落ち着きの中で…

止まった時間の中で…


創業創業から129年の名店の味。


そのままの味を嗜む。






ウン!!!ニヤニヤキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ






味薄ッッッ!

コッテリラーメンにすりゃよかった!!!!!!ウインクキラキラキラキラキラキラ





ってコレ毎回思うんだけど、な〜んか好きなんだよなぁ真顔




  コレよコレ!


食後…タバコを吸う場所が無い街だがカフェで一服。



ブログを書いたりウマ娘したり………



無駄に喫茶店に1時間。




優雅な休日ではないか…ウインク星





トボトボ歩き出す。



やっぱ良いんだよなぁ…


この街が…





歴史的建造物のような病院…


大正浪漫を感じる建物…


絶妙な立ち食い蕎麦屋…



俺はハイボール片手に路地裏を歩く。




昼時の忙しそうなサラリーマンを眺めながら…

俺は優越感の中で酒を飲み…歩く。



そして程なく歩くと素晴らしいものを見つけた!



なんかスーパー銭湯!!!





線路沿いにこんなのがあったとは…




こういう発見も醍醐味なのだニコニコキラキラキラキラキラキラ




こちらは平日ガラガラデレデレスター



料金はタオルつけても680円だった。



数人しかいない風呂を満喫。

普段シェアハウスのシャワーのみだから本当に心が洗われる…。。。




マジでのんびりできましたウインクキラキラキラキラキラキラキラキラ




コレまた来ても良いだろう…




  こんな人生も悪く無い。


蕎麦屋で1700円くらい。

銭湯で680円。

缶酒×4で900円くらい



これでも随分贅沢なのだ。



音楽を聴きながら歩いているだけでいいのだニコニコキラキラキラキラキラキラ




こんなに心が洗われて…



そしてこんなに気分がいい。




いつものように涙を流しながら公園の砂場で発狂したり………

パチ屋の前で泣きながら雑草噛んだり………

下向きながら馬券を破り捨てたり………




そんな必要がない休日なのだ!!!ウインクキラキラキラキラキラキラ




ギャンブルの無い休みなんて本当に久しぶりで…


つまらなさそうだな〜って見下してきた他人はこうして過ごしているんだな…


悪くないッウインク!!!




そう心から思った。。。





そして今…





俺はパチ屋で発狂している!!!


よぉぉおぉぉやく当たったぁぁぁあああああ!!!!!!!!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き