先にコレだけは言っとく


ソダシ・レイパパレ



この2頭は本当に頑張ってますよ。




この陣営は本当に頑張ってます。



本当にいい仕事しています。





だから…だからこそ………





こちらに続くヴィクトリアマイル第二弾!!!




ソダシについて!

いっちゃうぞ〜^^



  ソダシが芝に戻ってくるぅ!!!


多くの人がチャンピオンズカップの惨敗後に…



「なぜフェブラリー!?芝に戻せ!」



そう思った事でしょう。



桜花賞で1.31.1を叩き出すような芝馬

それがダートなんて走れるワケがない。

それ走ったら化け物だし、化け物だとしたらオークス負けてない。



僕はこの馬について一貫して主張してきました。


だからこそチャンピオンズカップは勿論…




単勝1.9倍10着の秋華賞ですら切りましたよ。




さて………


そんなソダシがついに高速マイルに戻ってきます。


自分の舞台に戻ってくるんです!



普通に考えたら本命ッ!!!






って思うじゃないですか???



でもね…




  ​素晴らしい陣営の仕事ぶり!しかし…


何故フェブラリー???



そんな声を払拭するかのような3着でした。




まぁ正直クソほど前残りで勝ち馬以外行った順でしたので、

アレでダートこなしたってのはアホな意見だと思うのですが…




問題はそこではなくてね…




明らかに走法が変わってるんですよ!!!




以前は後脚の蹴りが強く…いかにも高速芝馬の走り方をしていたのですが…



今は前脚で地面を掻くような走り…ダートに対応する為に!変化した走りになっているのです!!!



  ​明らかに変化したソダシ…


そうなんです。



この変化こそフェブラリー好走の要因でしょう。



確かに前残りだとしても…それでもチャンピオンズカップのままなら沈んでいたハズ…。




コレが陣営の努力です!


そして…ダート一族の血統です!!!



チャンピオンズカップでの惨敗でも諦めずに…

そしてフェブラリーSに向けた調整を頑張ってきました。

それが実を結んだ前走3着。



見事に結果を出したことに拍手!!!!!!




そして…その変化は…



今回いい変化にはならないのです!!!



桜花賞のソダシと同じとは到底思えません。








見事ダート馬になってますウインクスター





  ついでに言うと能力に疑問


とにかく四歳牝馬世代が弱いッ!!!



・オークス馬ユーバーレーベン

史上最弱メンバーのJCや京都記念ですら古馬相手に勝負にならず…



・秋華賞馬はアナイトリノムスメ

エリ女惨敗



・秋華賞三着のアンドヴァラナウト

牝馬同士で重賞勝てず。



・オークス三着馬ハギノピリナ

2勝クラス



とにかく世代レベルが低いです。




この時期なので世代限定戦のクラシック成績が人気に反映されて過剰人気になりがち。



そういう時は買わないに限る。



  ソダシ…脱落!!!


という事で本命候補からはソダシ脱落ですね。




勿論馬券内にくる「可能性」はありますけど


自信を持って軸とは言えない一頭です。




第三弾レイパパレ…

第四段レシステンシア…


全G1馬ぶった斬り。




そして私渾身の…

退職を賭けた本命は…



もう決まっているのだから…