ああああああああああああああ!!!!!
二期よかったよおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
久々にアニメで泣いた…
神曲!!!!!
神作画!!!!!!!
そしてワイの…
ワイのマコトちゃん………
うわあああああああああああああああ!!!!!!!
ああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
この勢いで天皇賞春予想してイクぅ!!!
さーて今週は天皇賞春っ!!!
まあ近年のG3メンバーと比べると楽しみなメンバーが揃いました。
ディープボンドVSタイトルホルダーVSテーオーロイヤル
人気が予想される三頭。
それぞれが別路線の前哨戦を歩んできた3頭…
大方の予想通り
この中でどれが勝つのか!?
それだけのレースですよ
ディープボンド鉄板って思ってない?
有馬記念も昨年のこのレースも2着…
そして阪神大賞典も勝利
一度使って上昇するぞ!!!
ということで一見するとまず間違いない馬なのですが…
この馬はほぼゴールドシップと言って差し支えない。
とーにかくズブい。
めちゃめちゃズブい。
スタミナだけは間違いない。
そして………
特定の条件になればコロっと負けます。
ディープボンド惨敗のシナリオとは………
無いことは無いです。
馬券外。
前走微妙だったのは休み明け!
一度使ったら!!!
という予想は多くあるでしょうけど…
前走の調教を見てそれが成り立つとは思いませんよ
確かに+8kgと増やしていましたが、
調教自体は有馬記念とそん色なく…
一度使っての上積みにそこまで期待するほどではありません。
そんな事よりこの馬は展開です。
正直舞台はベストですよ?
臨戦過程も最高だよ?
雨が降ってスタミナを問われる馬場も歓迎ですよ?
直線が長く馬場が軽い京都より、
内回りの急坂コースである阪神の方がプラスですよ?
でもねえ…
その全てが向くこの舞台でも…
展開・ラップ次第では馬券外になる可能性があります!!!
どうなりゃ負ける?ディープボンド!
この記事の通りですッ!!!
好走
①有馬記念 ※2着
前半58.8-後半61.5=-2.7(※加えて時計のかかる馬場)
②天皇賞春 ※2着
前半59.8-後半61.3=-1.5(※加えて雨の時計がかかる馬場)
③阪神大賞典2021 ※1着
前半62.4-後半61.7=+0.7(※重馬場)
④京都新聞杯 ※1着
前半58.3-後半60.9=-2.6
(前半-後半=マイナス値・時計のかかる馬場)
コレがこの馬の好走パターンですよ。
スタミナ豊富でスピード勝負には弱い。
だから
・重馬場の長距離
・急坂コース
・ハイペース
こういう競馬にはめっぽう強い。
しかし反対に…
凡走
①中山金杯 ※14着
前半62.0-後半58.9=+3.1
②菊花賞 ※4着
前半62.2-60.7=+1.5
(前半-後半=プラス値)
コレがこの馬の凡走パターンです。
で前走を振り返ると………
【阪神大賞典2022】
前半63.1ー後半59.0
めちゃめちゃ凡走パターンなんですよ!!!
ゆえにギリギリだったのですが…
それでも勝ち切ったあたりからして…
阪神大賞典組の逆転は考えられない!?
と思いきや………
実はこのレースラスト1000mからの
超ロングスパートになってるんですよ!!!
超スローながらラスト5Fから急加速11秒台が4連発する削り合い。
そして結果、
最後にバテた馬を、バテなかったディープボンドが差し切った。
というレース内容。
もし前が、もう1F加速を我慢していたら………
あるいは………
結論タイトルホルダー次第。
確かにロングスパートになりやすいレースですが…
スタミナ比べになりやすい小回り長距離急坂コースですが…
雨予報ですが………
前のペースに左右されやすいディープボンドは
常に危険性を帯びています!
そして長距離ラスト800までラップ上げない競馬…
コレをやったのがタイトルホルダーの菊花賞なんですよ!!!
※そしてテーオーロイヤルのダイヤモンドSに至っては3F競馬です!!!
現状言える事…
なので
タイトルホルダーが…
横山武がどう動くか!!!
それにかかってると思いますよ。
①スローの4F競馬
タイトルホルダーとテーオーロイヤルがセットで来て、
直線で動きの悪いディープボンドが着外
②削り合い
ディープボンド圧勝
展開が予想しづらい長丁場なので…
オッズ妙味で考えて今回も逆張りする~
それもアリ