今からバイト(涙)
仕事を終えた。
クラスター大発生中の本業は今3人で10人分の仕事をしている…
(と言っても特段何もすることが大谷君の開幕戦見たりしながらゴロゴロしてたのだが)
「さーて夜のバイトに備えて寝るか」
そう言って机の上に横になる俺。
職場にバレないように一週間くらい寝泊まりしていた夏。
あれからもう半年以上も経つ。
思い出すなあ…
…思い出したら…
腹が立って眠れなくなってきた。。。。。
それから1時間…ようやく…ようやく寝落ち…
プルヌヌヌ!!!!!プルヌヌヌ!!!!!!
大馬鹿野郎が計ったように電話してきやがった。
結局眠れず………
俺昨日朝5時まで起きてんだぜ???
今から飯食って朝までバイト………
本当にヘルペスみたいの出てるんですよ
なんで俺がこんな事せにゃならんのだ…
その金でニュージーランドT買っていく~!!!
マジで絶対土曜のメスガキ軽作業だけはやりたくない!!!
もう二十歳チョイの小娘に!!!
『バイト君』
とか呼ばれて!!!!!
それに興奮するような人生は送りたくない!!!
絶対に当てるんだよ俺はあああ!!!???
今からの日払いをよおお!!!!
ニュージーランドTで桜花賞資金まで膨らませるんだよおおお!!!!
覚悟
ティーガーデンも悪くないけれど…
ドゥラメンテ産駒のティーガーデン。
もうね。ドゥラメンテ産駒はコレだけ。
本当にこのポイント押さえるだけで利益出ますからね。
前走のファルコンSもそのことを理由に切りました。
そして結果は案の定…。
まあ不利を受けたと言えばそれまでですが…
コレで終了してしまう脆さがあるのがドゥラメンテ産駒なんです。
今回は少頭数に戻るのでまず間違いなくパフォーマンス発揮タイミングでしょう。
一度使われて調教も抜群に良化してます。
前走の敗戦で人気落ちなら見直せるのですが…。
今回もっと狙いたい馬がいるんですよねえ^^
ニュージーランドTの盲点!意外と強いぞこの馬!!!
4.アバンチュリエ
です。
なんか予想オッズなんか見てますとあんま人気しなさそうですけれど…
この馬の
新馬戦(1着)…2着馬ソリタリオ
1番人気の1.マテンロウオリオン前走でのクビ差
※アヴァンチュリエVSソリタリオ
※マテンロウオリオンVSソリタリオ
ベゴニア賞(3着)…6着に6.ジャングロ
手ごたえの割にバッタリ止まった相手とはこの距離では格付け済み
※アヴァンチュリエVSジャングロ
ジュニアカップ(4着)…2着には5.ベルウッドブラボーがいるが、
勝ち馬以外は完全な前残り競馬。
出遅れて大外回し内容も足も上回る。
ちなみにこのレースで内をついたのに6着と完全先着した、
ロードカテドラルという馬は
2.ティーガーデンの二走前。
全く差のない競馬をしているのである。
※アヴァンチュリエVSロードカテドラル
※ティーガーデンVSロードカテドラル
さらにそのジュニアC5着馬。
トーセンヴァンノという馬は、
これまた上位人気予想のリューベックに札幌2歳Sで4馬身以上先着しています。
・重賞勝ちのマテンロウオリオン
・オープン・リステッド連勝のジャングロ
・オープン勝ちのリューベック
・不利負けしたが重賞3番人気のティーガーデン
このあたりの人気するであろう馬たちに、
相手関係から普通に上回るんですよ!!!
この時期は実力で買え!
何度も言ってますけどね。
確かにアヴァンチュリエは
父モーリス×母父ディープという
広いコースで早い上がりを使うタイプばかりの血統ですけれど、
それでもこの時期の重賞というものは
来年G1走っている馬から
来年地方や下級条件にいる馬まで
一緒に走るわけですから。
馬自身の格ってのが最重要です。
どうしても
オープン・重賞で〇着
という要素が人気を左右しますが、
しっかりと見極めていけば的中は近づきます。
◎アバンチュリエ
〇ベルウッドブラボー
▲ティーガーデン
ジュニアCを評価します。
〇もマイルに戻れば見限れない。
三番手にはドゥラメンテ産駒の特性に期待してティーガーデンを。
単勝・ワイド・馬連…
買い目はパドック見てから考えますけど、
今から朝までのバイト代
全ツッパします。