前の記事でAについて、今回はBの解説です。
A型…稼ぐレース
B型…ヒモ荒れを狙うレース
C型…大荒れを狙うレース
B型…ヒモ荒れを狙うレース
コレがABC理論のミソと言っても過言ではありません。
多くの人が本命を決めたら予想をそこでストップしてしまっています。
しかしこのB型の見極めさえできれば、収支はガラッと変わります。
例えば貴方が1番人気を本命にしたとしよう。
次に大事なのは
「2~5番人気が来るか来ないかだ」
ということ。
そこが来るなら手広く流しってトリガミしかない。
しかしそれが来ないなら1番人気から購入しても大きなバックが期待されます。
2009年ヴィトリアマイル。
これも前の記事で上げたウオッカのレースです。
単勝1倍台のウオッカが7馬身差で圧勝。
当たり前の結果です。
しかし三連単は80,580円。
確勝レベルの馬が頭の三連単相手全通り流したって大きなプラスになるんですよ。
A型で示したチューリップ賞はダイワスカーレットというガチガチの対抗がいた
しかし
ヴィクトリアマイルは落ち目でマイル実績ゼロのカワカミプリンセスが2番人気・3番人気以下も全く信用できなかった。
その結果B型になったわけです。
友人と、またネット上で競馬を語る時
友「明日何買うの?」
君「ウオッカ!」
で終わりますよね?
競馬紙は「◎が何か?」
で本命的中と言いますよね?
もう一度言います。
「予想」と「馬券」
両方当たって勝利なんです。
馬券で勝つのは本命を決めたその後。
本命以外の人気馬が来るのか!来ないのか!?
そこがポイントなんです!
本命なんて人気所でもいいんですよ。
私もこんなん1番人気から買ってますからね。
前の記事でも言いましたが穴狙いって、
かっこつけて無理矢理人気薄に◎を打つことだけではなく、
人気所から穴を拾うという方法でも実現できるんですよ。
買い方は
馬単・馬連/三連単・三連複の同時購入フォーメーションなど
流しと言われる馬券ですよね。
あと本命から中穴・穴に狙い撃ちするワイドもいいでしょう。
流しの場合、
上位人気が信頼できない以上は穴馬にチャンスがあるわけですから、
ヒモはケチっちゃいけません。
人気所来てトリガミなんてよくあることです。
それでも収支をマイナスにしないためにAで頑張ってるわけですから。
トリガミ恐れず手広くいっちゃいましょう。
・本命が信頼できるがそれ以外の上位人気が危ないレース
・多頭数のレース