ピッツァメン!!!
高学歴大学院卒元大手外資、
100万馬券複数回ゲット。
そんな俺様の東京新聞杯予想ですが…
ファインルージュなんてくるわけねーだろwwwwww
理由①キズナ産駒は東京でパフォーマンスを落とす
キズナ産駒はダート馬やタフな馬が多いんですよ。
実際産駒成績は中山1600>>>東京1600でありまして、
どう見てもパワー型に出やすい。
産駒初G1制覇となったエリ女のようなタフな馬場がいいんです。
この馬自身中山で重賞2勝してますけど、
まったく同じパフォーマンスを府中でできるとは思えません。
理由②世代レベルが低い
*秋華賞馬アカイトリノムスメ ⇒ エリ女7着
*秋華賞3着アンドヴァラナウト ⇒ 愛知杯11着
*オークス馬ユーバーレーベン ⇒ JC6着
*オークス3着馬ハギノピリナ ⇒ 前走2勝クラス3着
*フラワーカップ2着馬は桜花賞9着・秋華賞16着
*紫苑S3着馬は2勝クラスでも負け
この世代の牝馬古馬相手にまったく勝負になってないんですよね。
そんな世代の3番手くらいの馬が古馬の男たち相手にいけないでしょ。
単純に能力足りないんじゃないですかね?
さすがに1番人気でこの馬から行こうとは思っちゃダメでしょう。
そこで本命
◎13.ホウオウアマゾン
週頭にも書いた通り、NHKマイルから秋にかけて+22キロ。
それでいながら絞ることなく増え続けていて、今回も一切ガレることは無いでしょう。
完全な成長期。本格化をしてきました。
それを証明するの近二走の内容。
完全な外有利馬場である阪神。そんな二走で最内を選択するという最悪な悪手を選びながらの好走。
マイルCSを指標にすると今のこの馬グランアレグリア・シュネルマイスターと今差無いですよ。
ここは圧勝してシュネルマイスターに挑戦状叩きつけるでしょう。
対抗以下はかなり混戦だと思いますよ。
1番人気ファインルージュ⇒前述の通り危険
2番人気カラテ⇒昨年の内容や安田記念・京成杯AHを見る限りカテドラルの方が強い。斤量1キロ差で追いつけるか?
3番人気イルーシブパンサー⇒連勝中だが昇級戦で休み明けの初重賞
5番人気カテドラル⇒カラテ>カテドラルだろうけど58キロだしなあ…。
上位人気に結構ケチ付けられますよね。
しかし反対に10.エイシンチラーや1.アオイクレアトール、などを筆頭に、人気薄に期待できる馬が多い。
ガチガチばかりの東京マイルですが…
今回ばかりは人気馬が実力よりも期待先行で人気してますからね。
このメンバーではヒモ荒れにも期待したくなっちゃうね^^