今日も的中にまみれちゃってるわけね?^ ^

やっぱ自宅競馬は当たるしサイコーだよね爆笑



フルチンエアコンガンガンハイボールしながらグリチャのババアで抜きまくりながら金増えていってよぉwwwwwww




なんかもうコレガチで完済見えちゃうんじゃねーかってwww




そんなこんなでここまで多少イラッムカムカピリピリはあっても快適なシェアハウス生活をしてる僕です。





とりあえず今日は三場フル参加のレベルでやってます。



【院卒馬券】

・日経新春杯

◎ステラヴェローチェ

まぁ有馬好走→日経新春杯とか争うとか負けパターンですけど…

さすがにこの馬はレベル違いますよ。

エフフォーリアに次ぐ現役No.2。万能タイプですが時計かかる中京くらいがベストでしょ。

普通に争う意味がわからないし必要がない。


戦ってきた相手が違いますし同世代とは格付けが済んでる。その他のG3級とはレベルが違いすぎます。どんな競馬しても勝ちますよ。


対抗はフライライクバードとかクラヴェルとかのガチガチでいいんじゃないですかね。

フライライクバードが筆頭。このコースは間違いなくベストでしょうしね。

クラヴェルは実力無いですけど条件はベスト。


堅めにドーンで「儲けるレース」ですよ。


危険なのはヨーホーレイク

この馬中途半端なんですよね〜。

きさらぎ賞で接戦のラーゴムの時も言いましたけど、「四歳世代だから強い」が通用しないレベルの馬ですかね。明らかな過剰人気です。



・京成杯

◎アライバル

強いですよ。かなり。

実はこの馬デビュー前から注目していていました。


この世代は現状

ジオグリフ・セリフォス・アライバル・イクイノックス(?)の世代。


セリフォスとジオグリフについては前の記事で書いた通りめちゃくちゃレベル高いんですよね。





ハービンジャー産駒だけあって前走はセリフォスに切れ負け。

しかし明らかに相手の舞台でしたし、坂のある中山ならぶち抜けるでしょうね。



この馬かなり…かなり能力高いです。


相手はどうですかね〜。


やっぱホウオウプレミアは強いですよ。


百日草特別はかかりっぱなしのドスロー。流石に競馬にならないと思いきや猛追。

素質は素晴らしいですよね。ただ実際負けてるし、どちらかと言うと府中向き。

ロジハービンも雰囲気のある馬です。


危険なのはテンダンス


非常に伸びやかな走りをする馬かので中山は明らかに向かない。





※特情報

・小倉9R

4.ハーランズハーツ

今日イチ。見ての通りの小倉功者。

参考馬が多く枠も出来も抜群。


・中京10R

14.オーマイガイ

このコース抜群。前は楽になる。あるぞ。


・中山10R

14.クーファピーカブー

爆穴。芝スタートで流れに乗れれば。