おはようございます。


昨日のお昼ごはんです。



最近、朝掘り筍をみかけるようになったので、今年初の筍ごはんを炊きました。

とはいえ、筍を丸ごと買って茹でたわけではなく💦水煮筍にしてあるものを買いました。


筍ごはんはいつものレシピです。


米 2合

茹で筍 150g

薄揚げ 1/2枚


★和風出汁 小さじ1

★酒 大さじ1

★みりん 大さじ1

★薄口しょうゆ 大さじ2

★塩 小さじ1/4


ゆで筍は食べやすい大きさに切る。

油揚げは細めの短冊切りにする。


1・研いだ米に★を入れ、目盛りまでの水を加え、茹で筍と薄揚げを入れて炊飯。



炊き上がりです!



筍の食感を楽しみたいので、少し大きめに切っています。穂先は取り出しておいて、盛り付けた後に上に乗せています。



木の芽はなかったので、青ネギを散らしました。


筍は子どもの頃から好きでした。

田舎だったせいか?常にどこかからいただいていたようで、毎日筍料理がありました。母は濃い味の若竹煮にしていた記憶があります。

筍ごはんを食べていたら、母を思い出しました。


他は、焦がした西京焼きです😓



西京焼きは焦げやすいので気をつけているのですが、ほんの一瞬目を離した隙に焦げていました😨

魚用グリルで焼くと失敗しがちです。


それを隠すためにスナップえんどうとレモンをトッピングの悪あがき💦幸い身は焦げていなかったので、美味しくいただきました。


作り置きのナスの焼き浸しと、



無限人参もいただきました。



レシピです。


人参1本は細切りにする。レンジ可能な容器に入れ、ツナ缶(小)のオイルを切って入れる。ごま油小さじ1、鶏ガラ顆粒小さじ1/2、ニンニクチューブ2cmを入れて混ぜ合わせ、600wで2分加熱する。取り出してしょうゆ小さじ1を混ぜ合わせ再度1分加熱したら、すりごま大さじ1を混ぜ合わせて出来上がり。ご飯にもおつまみにもよく合う一品です。


汁物はしじみのお味噌汁でした。



ごちそうさまでした🙏



今朝のモモです。

早よ起きて!とすごい圧をかけてきます😱



顔が怖すぎる…


自分が眠い時のこの顔↓と全然違います。





イベントバナー

 

初レシピ本です。


6回目の重版がされました。

ありがとうございます🙇‍♀️


 

【モモ母さんの毎日が笑顔になる絶品おかず】

 

 

 

2冊目も前回と同じくKADOKAWAさんからの出版です。

 

ネットからも購入できます。

 

 Amazon       楽天

 

 みなさま、よろしくお願い致します。

 

「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ