おはようございます♪
新しい週が始まるので、常備菜を少しだけ作っておきました。
今回はこの5品。
副菜としてすぐに使えるものばかりです。
紫キャベツのマリネと1冊目のP100で紹介している豆腐の玉ねぎ冷奴の玉ねぎ。今回は叩いた梅も混ぜて作りました。スライストマトと相性抜群です。きゅうりと和えたら即席サラダができますよ♪
一番下は白菜と塩昆布の即席漬けです。
白菜1/8を細切りにし、塩昆布ひとつかみを混ぜて600Wで2分加熱します。できたら千切りにした柚子の皮を混ぜ込みます。
あっさりしていくらでも食べれる和え物です。
次はピーマンとメンマの炒め物です。
ピーマン4〜5個を細切りにし、ごま油小さじ1で炒めます。しんなりしてきたらメンマ一袋を加えさらに炒め、みりん小さじ1としょうゆ小さじ1を加えて味を整えて出来上がり。
めんまに味がついているので、調味料は少しで大丈夫です。これはおつまみにもお弁当のおかずにもピッタリですよ。
最後は大根と豚こまの煮物です。
こちらも1冊目のレシピ本P22で紹介しています。
初めに大根を半透明になるくらいまでレンチンしておくと早く煮えて、味のしみ込みもいいです。
ひとりごはんなのでこれだけ作っておいたら、あとはメインと汁物を足したらごちそうになるかなぁ~と思っています。
毎食きちんと・・・は無理ですが1食はていねいに作って食べるように頑張っていますよ。
保存容器はこちらを使っています。透明なので中身がすぐにわかるので便利ですよ。残ったおかずも入れています。
今週はいろいろ予定がいっぱいで、忙しい週になりそうです。
しっかり食べてしっかり睡眠をとるようにしたいと思います
人気記事にランクインしています。
13位 今年もいちご大福を作りました!
16位 常備菜で晩ごはん3日目
.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
前回と同じくKADOKAWAさんからの出版です。
3月8日から書店でも発売が始まっています。
ネットからも購入できます。
みなさま、よろしくお願い致します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
1冊目も引き続きよろしくお願いいたします。
「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。