VeroCity Effects Pedalsがやってきた | ギターと音楽と、そしてBEER! --from 沖縄--

ギターと音楽と、そしてBEER! --from 沖縄--

沖縄発インストゥルメンタルグループ『4edge』ギタリスト、studio SOUNDSGROW森山マサルのMusicLife

みなさま、こんにちは。

 

「新しいエフェクター買ったのでスタジオ押さえててねー。」

と電話してきた古い友人。

最近は会うたびに機材なんてなんでも良いとか、歪系ペダル1個あればよいとか、身軽になりたいって言ってたのに、新しいエフェクター購入??珍しいね。

 

さぁ、時間になってやってきました。

おもむろに取り出したるは、VeroCity Effects Pedalsのペダル!

すっぽり記憶から抜けて忘れていたけど、今話題のペダルじゃないですか!

YouTubeでも山口和也さんが紹介していましたね。

 

JC-120が真空管アンプに大化け!話題のギタープリアンプVeroCity Effects Pedalsをタメシビキ!in 島村楽器 フェンダー、マーシャル、フリードマン、メサブギー等

 

 

さてて、

今回スタジオに来たのは右側がフェンダー(DeluxReverb)、左側がマーシャル(JCM900 SL-X)をエミュレートした、2 in 1ペダル。

まず、なんと言ってもこの筐体のコンパクトさったら!!だからと言って小さすぎるワケでもなく。

各コントロールも操作しやすい。

エフェクトのON/OFFスイッチと、切り替えスイッチが付いていてマーシャルモードになるとに変わります。

(ワタクシも次回自作する際は、モード切替でLEDの色が変わるように作りたい。どうせ使用するスイッチは一緒だしね。)

 

音に関しては、VeroCityのページにもYouTubeにも動画上がっているので、そちらを聴いてみるのが一番でしょう。

 

その他、使ってみての印象や雑談時に気づいた事とか↓↓↓

・二個のペダルの組みあわせは結構自由にできるらしい。

・インプットジャックを抜くとミュートされる。でも電源は切れないのでボンって言わない(笑

・SL-Xエミュレートはゲインとプリアンプの設定次第で歪のニュアンスも調整しやすい。

・ダイオードやLEDクリッパーは無し。SL-Xのプリアンプ回路と同様ですな。

・初めて見る(使ったことない、すくなくともワタクシは。。)FETが搭載されている。

・ため息がでるほど、きれいな基盤レイアウト&配線。

・ギター本体のボリューム変化、ピッキングの強さによる信号変化の追従性はホント素晴らしい。真空管アンプ弾いているみたい。

・アウトプットジャックを半挿しにする事によりローインピーダンス出力となるので、エフェクトループのリターン端子に挿してプリアンプとして使うのも可能(←コレいい!真似したい。)

・SL-Xのノブは値がどこ指しているのか、わかりづらい。。。小さなシールとか貼ると良いかもね。

・電池使用は対応していない。まぁでもそれで良いんじゃないでしょうか。

 

マイアンプ持っていけないときとかに、こういったペダルがあると助かるなぁ。音的にも機能的にも大きさ的にも。

フェンダーやマーシャル以外にもいろいろ種類あるので、機会あれば試したいなぁ。

沖縄だと、パルコシティ内の島村楽器さんかなぁ。。ぜひお願いしますっ☆(もう既にあったりして。。。)

 

そうそう!

せっかくなので、以前つくった自作ペダル(オーバードライブ、ディストーション、ブースターのサンコイチ)も久しぶりに弾いてみました。

まぁ、これはこれで良いペダルだなーと再認識☆

 

ビバ☆自画自賛!!!

 

ってなもんで、

今日も最後まで読んでくれてありがとう。

 

またね☆