長男の入園式から始まり今まで何回の入学(園)式に参加してきただろう…

もちろん全て出席してきた


息子達は中高エスカレーター式だったが、中学の卒業式も高校の入学式もあった


私は入学式にしても卒業式にしても式用に新しく服を買う事なく手待ちでオールクリアできた!

若い時にハイブランドの服を購入していたおかげ。(今は高すぎて買えない)ハイブランドは時が経っても古めかしくならず、結局のところはコスパが良いのかも知れない


5年前の長男の大学入学式は参列したものの家を出るのも別々、大学で本人には遭遇する事無く呆気ないものだった


今回の次男の入学式で私の人生においても最後の入学式になる

学部毎に開催時間がずらされていて、なんと開始は午後3時半。しかも自宅から片道2時間もかかる遠い場所で保護者は別室モニターだという。次男は遠い道のりを1人で行くのが嫌なので来て欲しいと言って来たが、かわいそうだがお断りした。代わりに家でYouTubeで見た。


返って来たのは8時ごろ。まだ友人もそんなにいてないし、クラス別に座るのかと思いきや到着順だったそうで前後左右見知らぬ人。全く誰とも喋らず飲まず食わずで帰宅してきた


長男は入学式当日知り合った友人と夜ご飯食べて帰ってきたから、私が次男の入学式について行ったらそれもできないなと遠慮したつもりだったんだが…


帰宅途中『行って損した』とLINEしてきたが、『行ってみなきゃわからないよ。まぁ、そんなもんでしよ』とLINE返した