2018年成人式のヘアセット!髪飾りを生花にする時のポイントを紹介します。 | 美容室 4cm 野々市店 浜松孝行 ブログ

美容室 4cm 野々市店 浜松孝行 ブログ

☺︎4cm野々市店の店長です

☺︎日々の美容の仕事をアップしてます

☺︎ホットパーマ、ストリートメント、グラデーションカラー、インナーカラー、Wカラー、ホイルカラー、ハイライト、ローライト、結婚式ヘアセット・ヘアアレンジなど何でもお任せ下さい。

美容室4cm野々市店。浜松です(^^)



今年2018年の成人のみなさん、おめでとうございます!!



お店のお客様もヘアセット、着付け、メイク無事終わりました。



{5AAB0579-0B0E-4304-8CBE-55F698D529E1}



ご来店頂いた成人のみなさん!ありがとうございました(^o^)




{84144FF7-AEC5-45C8-8D89-E11149783FAC}




成人式の日は、何年も前から来て頂いてるお客様が成人していくのを見ていると、凄く嬉しい気持ちになります。



さらに、両親でお迎えに来られていたり、お母様が待っていて下さったり、仕上がった最後に笑顔を見ると本当に嬉しいです!!



今年はお店のお客様の中にも、生花を髪飾りとして使っている方もいましたよ。



{AF8AA8ED-AA3A-4D63-89D6-9F101FADDF8F}

{91EF076A-5EC0-409A-9850-EB8B14F27BCE}



2人とも生花ですが、色も鮮やかでとても綺麗です!!



花屋さんに生花を髪飾りとして使うための、押さえておきたいポイントを教えてもらいました。



【生花の髪飾りの4つのポイント】



①前日に準備する場合は夕方から夜に準備する。

成人式の当日は朝がすごく早い時間になるパターンが多いと思います。当日の朝はバタバタして、生花の準備は朝から難しいと思います。
前日に準備する時も、成人式の最中もお花が綺麗な状態を保つ為に、できれば夕方などの方が良いと思います。



②花束のままではなく、切って頂ける場合はイメージを伝えて適度な長さに切ってもらう。

仕上がったセットのヘアスタイルに、生花を髪に差し込むだけではズレて落ちてしまいます。髪と固定されるようにUの字のピンなどを使ってつけていきます。
花束のままだと切るところから始まり、時間がかかってしまいます。あらかじめ切ってある生花だと、スムーズにヘアセットできます。



③準備した生花は成人式当日の朝まで涼しい所に保管しておく。

生花を綺麗な状態を保つために、涼しいところに保管しましょう。暖房などの風がガンガン当たり過ぎる所や、暖かすぎる部屋はNGです。保管の仕方もとても大切です。



④生花の場合は、髪飾りよりも重たいのでヘアスタイルも少し左右される場合もあります。

生花は髪飾りよりも重たい為、しっかり固定していきます。生花を差し込みピンを打つ際に、ヘアスタイルに固定させるポイントが必要になってきます。
その為、カールでふわふわの毛先を散らしてあるスタイルなどの場合、固定しにくい箇所などもあります。生花をつけたい箇所と少し変わる場合もあるかもしれませんが、一番似合うポイントにつけていきましょう。



生花を使ってヘアセット、ヘアアレンジされる時は参考にしてみて下さい!



4cm野々市店。浜松でした(^^)

 
4cm