いちい @富山
富山出張のお昼に訪問
初訪です
開店直後の11時半到着
店内空席あり
口頭注文、後会計制なのでまずは注文
昭和30年創業とかなりの老舗店ですが、勉強不足で今回初めてお店の存在を知りました
初代がお亡くなりになり、2代目が継ぎましたが
評判が芳しくなく、閉店
3代目が復活させた、と聞いております
チャーシュー麺 1,000円
小ライス 160円
メニューは中華そばかチャーシュー麺のみ
味一本勝負のお店なので、チャーシューメンを選択
大盛は止めて、ライスを頂きます
富山に来たらライス食べないで帰る選択肢はありません
チャーシューは肩ロースかな
サイズ大きく厚みもあるものがデデンと5枚
実に食べ応えがありました
スープは文字通りオーソドックスなもの
鶏ガラベースの王道醤油ですがノスラーと言うほどいい意味で洗練されてなく
ただただ美味しかった
麺もいたって普通
ただ、この普通のラーメンを頂く事が現在非常に貴重の様に感じられ
ものすごく嬉しくなりました
退店時には店内満席、駐車場は満車と言う人気具合
完全に地元に愛されています
今後、富山のランチで間違いなくローテーションの一角を担うお店になると思います
ご馳走様でした