甲子園から気分良く帰ってきて一時仮眠してからその日はライブ。


むちゃくちゃしたれ!-F1011967.jpg

渋谷WWWとかいてシブヤワロスと読むとか読まないとか(笑)


比較的新しくできたとこで客席の後ろは階段状でどっからでも見やすい感じ。

OCEANLANEのワンマンのときも混んでたけど、徹底的に階段での観覧厳禁でフロントエリアがきつそうでした…が、一段上で悠々みてました。


むちゃくちゃしたれ!-F1011968.jpg

この日のメンツはすごかった!

東京カランコロンは一組目で初めてなので時間がかかったけど、普段聴かない雰囲気で楽しかった。
ベースの方は演奏よりパフォーマンス重視なのね!


二番手はGOOD ON THE REEL。
どこで見ても自分らの空気作ってものすごい引き込んでくる。
チノさんのボーカルはなんだか危ない感じながらも力強い。
曲数少なかったか短く感じたな。


三番手はクリープハイプ。
曲は聴いてたけど初見。
第一印象あんま好きじゃない(笑)
けどライブみてMC聞いてるうちに第一印象覆された。
一曲目から「あの嫌いのうた」で"嫌い"って単語54回も聴かされたら逆に楽しくなってくる(笑)
「HE IS MINE」でみんなで騒いだところもしっかりスペシャで放送されてましたで!


最後はトリでメインのback number。

一曲目イヨリさんがアカペラで「stay with me」をワンコーラスびしっと歌い上げ、いよいよバンドでというところ。

静まり返る会場に聞こえるのは空調とイヨリさんがエフェクターのスイッチ踏む音だけ。


カチカチっと・・・


音が出ない・・・


電源入ってなかったらしく雰囲気台無し(笑)

このへんはback numberらしいな~。


気を取り直して「海岸通り」

のはずが、これも焦って準備ができていなく2回やり直し(笑)

ただその後は会場中ぐっと掴んで楽しんでました♪

あとで怒られるとか一生懸命やりますとかMCで繰り返し、昔の彼女が結婚するって聞いたとの話。

もうこれで5人目発言からの「そのドレスちょっと待った」


そして最後アンコール。
最初に歌えなかった「stay with me」を今度はスタートからバンドで歌い直し。

短い時間ながらたぶん初めて見る人の心も掴んだんじゃないかと思うような、らしさの出たライブでした。
なぜか歌詞の日本語が頭に残ってじわじわぶり返してくるんです。

またもっと小さいとこでみたい。



ライブも終わりエントランスでウロウロしてたら聞き覚えのある声。

またいた!
たなしん(笑)

グッドモーニングアメリカは1回しかみたことないのに、なぜかたなしんさんには別バンドのライブ会場で何度も目撃している。
というよりうるさいからすぐわかる(笑)



最後たなしんに締められたけど、4バンドともすごい良いイベントでした。

スペシャでの放送を録画して繰り返しみております♪
今年初の甲子園遠征。

タイミング合わずなかなか行けませんでしたが、急遽発生した3連休初日で遠征決行。


いつものように早朝到着からの清水湯→ららぽーとへの流れ。


ららぽーとでご飯食べて外に出ると雨…

ファームの試合じゃすぐ中止になりそうな気がしながらも鳴尾へ向かうバスに乗る。

雨、衰えを知らず…



むちゃくちゃしたれ!-F1011930.jpg

なんとか試合やってた!
先発・秋山はストライクとれずボール先行でいまいちでしたね。

打つ方もいまいち。
林ちゃんいつまで下にいるんだ。

オリックスも好きなんで野球自体は楽しめました♪


試合終了と同時に甲子園へ戻ると、日頃の行いが良いからか雨がほとんど降っていない!

前回は開門してからまた降り出して中止になったので気は抜けない。

中に入り席につくと案の定大粒の雨が降ってきました…

むちゃくちゃしたれ!-F1011954.jpg

あれ?虹でてるけど?

雨かと思ったのは照明灯についた水滴が風で落ちてきてただけでした(笑)

むちゃくちゃしたれ!-F1011956.jpg

最後は球児がランナー2人だすも、讀賣のわけわからん外国人を3球で見逃し三振にとりゲームセット。


むちゃくちゃしたれ!-F1011961.jpg

帰りのバスまで時間があったのでしっかり二次会も最後まで堪能できました!
ブログ放置してました。


携帯のボタンのレスポンスが異常に悪くて、メール打つのもイライラしてしまうくらいでブログなんてとても書ける状態じゃなかったもので。




なのにちょっと電源切ってみたら…

なんでこんなにサクサク動くんでしょ?




子供の頃から夏休みの宿題はギリギリに仕上げてました。

むしろ9月1日に提出するものは終わらせても、最初の授業まで提出しないものはそれまで終わらせてなかったりもしました。


さーて、夏休みの絵日記でも書きますかなー笑