右を見ればイーストでthe pillows。
左を見ればウエストでガガガSPだの四星球だの、騒然とした通りを抜けていざクレストへ。

共演して欲しいバンドが集まったイベントめっちゃ楽しみしてましたー!!
なのに、開演時間と開場時間を間違えてました…
18時半開場かと思いこんでたら、18時半開演だったという。
が、直前に気づきなんとか間に合いました!
着いたらすぐに1組目手描きLIFE。
1組25分…短い。
それでも「拾われ…」やら、「サヨナラとオレンジ」やら飛ばした曲の連続で、階段5階まで駆け上がった息切れが最後まで切れてました(笑)
来年のワンマンの日にちをチラシに入れ忘れたそうでがっかりしてましたが、2月26日の土曜日ですよー。
続いて楽しみにしてたのはEarlsCourt。
前にたまたま見たときCD買って帰ったら、なんかまた観たい思って5ヶ月ぶり。
ギター2人の噛み合いっぷりが良いです。
CDだと繊細に絡む感じがライブだとがっつり噛むような気がします♪
それからTHE UNIQUE STAR。
いつもより前にいたので若干の違和感を感じるも、オープニングから1曲目「真夜中4時」までの流れが圧倒的迫力でした。。
あとはもう次のアルバムからやりたい放題で、最後に前作からの攻撃的な曲で終了。
新作が楽しみで仕方ない!
しかしながら6組4時間は長い…
かすかに残る記憶はトリのバンドのぶっ飛んだMC。
兵庫のバンド恐るべし。
京都では客人にお茶漬けを出すと帰ってくれって意味なんですね!
ほんと?
左を見ればウエストでガガガSPだの四星球だの、騒然とした通りを抜けていざクレストへ。

共演して欲しいバンドが集まったイベントめっちゃ楽しみしてましたー!!
なのに、開演時間と開場時間を間違えてました…
18時半開場かと思いこんでたら、18時半開演だったという。
が、直前に気づきなんとか間に合いました!
着いたらすぐに1組目手描きLIFE。
1組25分…短い。
それでも「拾われ…」やら、「サヨナラとオレンジ」やら飛ばした曲の連続で、階段5階まで駆け上がった息切れが最後まで切れてました(笑)
来年のワンマンの日にちをチラシに入れ忘れたそうでがっかりしてましたが、2月26日の土曜日ですよー。
続いて楽しみにしてたのはEarlsCourt。
前にたまたま見たときCD買って帰ったら、なんかまた観たい思って5ヶ月ぶり。
ギター2人の噛み合いっぷりが良いです。
CDだと繊細に絡む感じがライブだとがっつり噛むような気がします♪
それからTHE UNIQUE STAR。
いつもより前にいたので若干の違和感を感じるも、オープニングから1曲目「真夜中4時」までの流れが圧倒的迫力でした。。
あとはもう次のアルバムからやりたい放題で、最後に前作からの攻撃的な曲で終了。
新作が楽しみで仕方ない!
しかしながら6組4時間は長い…
かすかに残る記憶はトリのバンドのぶっ飛んだMC。
兵庫のバンド恐るべし。
京都では客人にお茶漬けを出すと帰ってくれって意味なんですね!
ほんと?