レッズフェスタの時に購入したイヤーDVDをようやく見終わりました。

去年は5試合、うちナビスコと天皇杯が1試合ずつしか絡めなかったので、ほとんどが目新しい映像でした。
やはり前半戦の好調時と、後半戦の泥沼期間では動きも表情もまったく違いますね。
徐々に見てるのが辛くなってくるという残念なDVDでした(笑)
あっ、でもレディースの映像は良かったですね。
しっかりとした点をとる形、男子でも抜けるであろう安藤の深い切り返しなど見応えがあります。
そしてこれがシークレット映像であろう選手の特集。
一発目のヘディングシュートなんぞ、なんじゃ、あの高さは!?というような打点。
言動に独りよがりなところが多々あって気に入らんときもありましたが、体を張った守備に絶対的な強さを誇る空中戦。
さらにはFW顔負けの攻撃力。
どこをとっても浦和に絶大なる影響をもたらしました。
宣言通りタイトルももたらしたし。
選手生命の中でも絶頂期であろう6シーズンを一緒に闘っていた仲間を、ゴタゴタの中ではなく円満に海外挑戦させてあげたかったな。
もはや対戦相手になるけど、きっと全力でぶつかってくるだろうし、こっちも全力でぶつかって試合を楽しみたいですね。

去年は5試合、うちナビスコと天皇杯が1試合ずつしか絡めなかったので、ほとんどが目新しい映像でした。
やはり前半戦の好調時と、後半戦の泥沼期間では動きも表情もまったく違いますね。
徐々に見てるのが辛くなってくるという残念なDVDでした(笑)
あっ、でもレディースの映像は良かったですね。
しっかりとした点をとる形、男子でも抜けるであろう安藤の深い切り返しなど見応えがあります。
そしてこれがシークレット映像であろう選手の特集。
一発目のヘディングシュートなんぞ、なんじゃ、あの高さは!?というような打点。
言動に独りよがりなところが多々あって気に入らんときもありましたが、体を張った守備に絶対的な強さを誇る空中戦。
さらにはFW顔負けの攻撃力。
どこをとっても浦和に絶大なる影響をもたらしました。
宣言通りタイトルももたらしたし。
選手生命の中でも絶頂期であろう6シーズンを一緒に闘っていた仲間を、ゴタゴタの中ではなく円満に海外挑戦させてあげたかったな。
もはや対戦相手になるけど、きっと全力でぶつかってくるだろうし、こっちも全力でぶつかって試合を楽しみたいですね。