オリンピックが開幕しましたねー。
開催地をはっきり認識したのが1週間くらい前。
バンクーバーがどこの国かを知ったのが3日前。

前記のようにあまりオリンピックに関心がありません(笑)
にわかファンみたいになるのが嫌とか、競技を知らないからとか理由は多々考えられますが、ちょっとオリンピックについて調べてみました。



まずはシンボルマークの5色の輪の意味。
火・水・木・土・砂の色。
南極大陸を除く5大陸。
情熱・体力・水分・技術・栄養のスポーツの5大鉄則。
原色5色の輪を重ねることで平和への発展への願いが込められているそうです。


そして開催地バンクーバーは歴代冬季五輪の中で人口最大の都市だそうです。
また開会式が屋内で行われたのも史上初。

開催地が決まる前にバンクーバー、平昌(韓国)、ザルツブルクの3都市での投票では平昌がトップだったのですが、過半数にいかずザルツブルクを除いた決戦投票で逆転してバンクーバーに決まったそうです。


そして今回のテーマはWith Glowing Hearts(燃える心と共に)だそうです。


そんなに熱い大会ならちょっとみてみようかな。
毎回気づいたら終わってて総集編しかみたことないので、これから2週間少しだけ気にしてみようと思います。