9会場?周辺のライブスペースでひとつのイベントとして開催されて?

なんかよくわかんないな。
要は「フリージアとショコラ」という同タイトルのイベントが同時多発的に行われていました。

とりあえず個々の会場の入場料が2000円でどこでも出入り自由の共通券が3500円だったので、共通券を購入しうろちょろしてました。


目当てのプリングミンはネストで20時半からと知っていたので、まずはウエストに突入。

会場入るところで、タイムテーブルとフライヤーとチョコもらいました♪

ひとりごと-20100211025339.jpg



ウエストには椅子が並べられてました。こんなん初めて見た。

最前列に座ってタイムテーブルながめてたら時間より早くスタート。
他に気になるアーティストもいたのに、さすがに始まってから最前列を後にするのは気がひけるので…

HITOMI AZUMAという方。立ってみたい感じでしたね。
この方はこの後もいくつかの会場でお見かけいたしました。

そのまま依布サラサを観て、クレスト移動でザ・マグネチックを最後の曲だけ。


duoに移動して一十三十一。

そこであることに気づきました。

出演者計50組程すべて女性ボーカルだったのです。

「Valentine Girls Fes!!」なんて書いてあるので何かと思ったらー。

だから入り口でチョコくれたのね(笑)




そんなこんなで後ろ髪引かれながらも時間になるのでネストへ。

バンド形式のとこはどうも時間が押すようで。

弓木英梨乃さんチューニングするからとベースの方に「面白い話でつないで」と無茶ぶり。
見事にすべると「あたしのライブを台無しにしないで~」との発言(笑)



20分おしでプリングミン。
新曲を2曲も組み込んでくれました。
最近やけに山ちゃんの煽りがロックな気がしますが楽しい楽しい♪


またウエストでwafflesチラ見して、またネストでラストのふくろうず。
ベースにふくろうがとまってました!
何かと思った。。



帰りにはしっかりプリングミンのメンバーにご挨拶をさせていただきました。
ヒロヤスさん背中痛いと行っていたけど大丈夫なのでしょうか。



チラ見含めて3時間半で9組。
同じ会場内だと似た傾向のバンドが多くなってしまうけど、これだけの会場・アーティストがいるとまったく違うジャンルの音楽も聴けます。

なかなか濃厚な時間を過ごさせていただきました。

また新しい音楽の世界が広まりました☆