来年も宜しくおねがいしますといえば、










そう。









ホンダのジャズですね。








相変わらず牛歩で進んでおります。






フロント廻りはとりあえず純正フォークのスプリング抜きで、



ジャズの純正ホイールサイズは16インチ。



前は無理やりな感じで21インチを入れてましたが、



17インチへ。




Hアルミリムの18とかもいいかなぁなんて思ったんですが。



アウターチューブのフェンダー取り付け飛ばして少し磨いて。



鏡面まではやらなくていいな。













リムはカブの1.40幅17インチ

ハブはジャズのアクスルシャフトが12ミリなんで、多分カブ90のその辺に落ちてたハブを流用。



ブレーキパネルが無くて、
カブ50のシャフト径10ミリのパネルを
穴12ミリに拡張して取り付け。



スポークは多分プレスカブか何かの
少し太いやつ。


ハブがスタンダードなやつなので、
太いスポークを張ろうとすると少し無理があったので、こちらも穴拡張からのスポークが当たる部分を少し削って真っ直ぐ張れる加工をした。




フレームでやりたかったのが、
モールディングフレーム。

今回はダウンチューブが2本のフレームなので、


これはやってみたいと。


よくあるやつなんですが、
フレーム下に向かって三角に広がっていくようなやつ。





パテで成形


いつの間にかネック部分のガゼットも切り飛ばし。



サフェーサーで取り敢えずの錆止め。







フロントタイヤはあえて2.25




フロントはなるべく細い方がいい。






今の時点では自分の中の黄金比は崩れていない



もう少しフロント上げた方がいいかな。



リアタイヤが何せデカイので、


それに合わせるか、


フロントに合わせてリアを作るか。



リアの車高が決まらないとフェンダーが作れないので、



早急にバランスを取りたい。







でもいい感じの雰囲気だな。






小さいショベルみたいだ。



そんな雰囲気で作っていきたい。




フェンダーもバランスを取りながら、
少し凝った作りにしたいなぁなんて考えてるんだけど、まだ先の話のようだ。



その辺に落ちてたフラットフェンダーは
もちろんアーチが合わないので加工していく。




タイヤのアーチとフェンダーアーチが
合ってないと気持ち悪いですからね。



ダサいし。








まだ先は長いなぁ。







また上げます