こんにちは(^^)心理カウンセラーの会田です。
昨年の11月に投稿した記事になります。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
この記事は私、会田たかしのこれまでの人生物語であり、
長い長いプロフィールです。
興味ない方は、読み飛ばしてくださいね。
人生物語といっても、もちろん全部ではなく、
だいぶはしょった物語です。
これは、私の等身大の物語です☆
少しでも興味ある方は、よかったら、お付き合いください(^^)
・・・・・・
1973年の4月、山形県山形市に、
両親が公務員の元に、一人っ子として生まれました。
おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に住んでいました。
当時は5人家族でした。

●一歳頃、フィルススプリング氏病という腸の病気になります。
便が出ない病気になりました。
腸を3回手術しました。
無事、成功して、今こうして生きていることができます。
両親、家族にお世話になり、
そして病院の手術した先生に大変お世話になりました。
小さいころで記憶がない時で、
時々、そのような経緯をえて生きていることを
忘れる時があります。
今、改めて、生かされていることを忘れずにいきたいと思います。
●小さい頃はとても幸せを感じていました。だったと思います。
でも、近所の友人と遊ぶようになったり、
「小学校に入り、友人には兄弟がいるんだ」と比較した時、
「兄弟がいない一人っ子」ということに寂しさを感じました。


●父と母は、毎年のように、海につれてってくれました。
小さいころは、いとことかとも一緒に海に行ったり、
家族やいとこと、よくいろんなところに出かけにつれてってくれました。

(おなかだしている僕と、母)
●幼稚園の頃、近所の子に一度だけ、いじめられた記憶があります。
私も幼稚園で、自分より背が大きい子を泣かした記憶があります。
幼稚園で熱を出した時、祖母が向かえにきてくれて、
おんぶされて帰った記憶があります。
●毎年、クリスマスや誕生日、家族のみんなが祝ってくれました。
そういうのを思い出すと、ほんと大事にされていたし、
愛されていたんだなと思います。

一人っ子で、両親は共働きで、
話すのはじいちゃん、ばあちゃんでした。
そんな家族に寂しさを感じていた面もあります。。
●小学校低学年の頃は、大人しい子供でした。
成績は優秀でした。
三年生の時、「友人と好きな子、誰?」という話をしている時、
なぜか、
「俺は、○○が好きだ」
とカミングアウトして、その時、開放する気持ち良さを感じました。
今でいう自己開示ですね(^^)
そこから、少し積極的に変わったようにも思います。
母親が授業参観に来た時、女の子に、
「たかしくんのお母さん、お姉ちゃんみたいだね」
と言われたのを覚えています。
母も若かった。

(夏休み、いとこと家で花火)
●小学校4年生の時、リトルリーグという少年野球を始めました。
違う学校の子に交じり、毎週末、公式ボールの野球をやりました。
大人しい性格で、気も弱かったこともあり、
ばかにされたり、チームでへたくそキャラでした。
(右から二番目のボール持っているのが私。玉ひろい専門と馬鹿にされました。)

でも、悔しかった気持ちもあり、
うまくなった自分をイメージしながら、すぶり、ランニングをしたり、
父の協力を得て、練習をしました。
父が、バッテングセンターに連れて行ってくれたり、
冬場に、中山球場の室内練習場を貸し切って、ノックをしてくれたり、
自主練のおかげで、小学6年でレフトでレギュラーで5番打者になりました。

学校よりも、リトルリーグ(野球)の思い出が強いです。
小学校には、好きな子がいました。
あわい初恋の思い出です☆
H2Ono「思い出がいっぱい」を聞くと、好きだった子を思い出します。
●中学に入りました。
七中は先輩にヤンキー・不良が多いと聞いていたので、
少し怖かったのを覚えています。
野球部に入りました。
三年生が抜けて、二年生の新人戦の時、
センターでレギュラーになりました。
一年生でレギュラーは一人だけ。
背番号8番を渡された時、
「しかたないべ、会田うまいもん」
と後押ししてくれた先輩もいました。
中二くらいから、ヤンキーにあこがれました。
そりこみいれたり、まゆげそったり^^;
タバコを吸ったりしました。
とりあえず、三年の中体連まで、野球少年。
三年の時はエースピッチャーでした。5番打者。副キャプテン。
エースピッチャーになる小学校からの夢が叶いました。
リトルリーグで同期の奴らは、私をのぞいて、全員隣の中学に進みました。
練習試合をした時、リトルの元チームメンバーに、
「お前がピッチャー!?」
と馬鹿にされましたが、
そいつを三振にとって、気持ちがよかったです。


中体連の結果は一回戦負け。
●野球が終わったら、不良に憧れた生活になりました。
友人とタバコ吸ったり、不良みたいなかっこしたり。
●友人が、学年一可愛いA子(同級生)に、
私の名前でラブレターを書きました。
放課後、そのA子が友人と来て、A子の友人が、
「会田くん、A子ちゃん、付き合ってもいいって☆」
と言って、学年一可愛いA子ちゃんと付き合うことになりました。
(A子ちゃん、ごめんなさい!私が書いたものではありませんでした!)
(運動会の応援団で旗持ち)

●高校一年、七中でヤンキー仲間だった友人と一緒に高校に通います。
タバコ吸って、すぐに停学になりました。
夏休みに、忘れもしない出来事が起こります。
仲間内で中心人物でしたが、調子にのりすぎわがままだったため、
仲間にぼこぼこに袋だたきにされました。
この出来事がきっかけで、ヤンキーグループから離れます。
友情が切れた時とか、暴力とか、仲間の裏切りとか、
そういうのが怖いなと思った時でした。
夏休み中に、もう学校行きたくない、転校したいと思い、親にも話しました。
でも、現実には転校ができなく、
この当時から、山形を離れて、東京に行きたいな、
違う自分になりたいなと考え始めました。
現実から逃げたいという気持ちが強かったと思います。
私の現実逃避が始まります。
私の物語はまた、続きます。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^^)
あなたを笑顔にする心理カウンセラー☆会田たかし
カウンセリングは、悩みを抱えている方や、苦しい方だけじゃなく、どなたでも受けることができます。
悩み、問題解決、自己実現などのお手伝いをさせていただいています。お気軽にご活用下さい☆
心理カウンセリング・東北山形県民相談サポートセンターHeart1
13時~22時 不定休 土日祝日もカウンセリングを行っています。
山形県山形市漆山
(奥羽本線 漆山駅 徒歩8分 漆山バス停から徒歩4分)
●カウンセリングの詳細とお申込み
●15分の電話無料カウンセリング
●カウンセリングを受けた方の感想&事例
●アクセス
●メルマガ
●ホームページ
【お申込み・お問い合わせ】
お申込みフォーム(24時間受付)
電話はこちら
山形、天童、東根、村山、尾花沢、最上町、大蔵村、山辺、中山、寒河江、河北、上山、南陽、長井、白鷹、米沢、鶴岡、酒田、余目、仙台、福島、岩手、新潟から来ていただいています。
これまでのご相談内容・鬱、引きこもり、対人恐怖、視線恐怖、生きずらさがある、将来の不安、恋愛ができない、恋愛に苦手意識がある、出会いがない、恋人との悩み、結婚相手とのこと、夫婦関係の悩み、不倫、離婚問題、不登校、自信がないなどの性格、職場の人間関係、過去の過ち、についてなど。