自分の気元は自分でとる | ついてる人生!幸せで豊かに生きるわくわくブログ

ついてる人生!幸せで豊かに生きるわくわくブログ

幸せな成功者に出会ったことで考え方が変わりました٩(⑅´◡` )۶٩( ´◡`⑅)۶ᵋᵎᵌ⁎४*✧少しでも誰かのために役立てるような人間、喜ばれる人間を目指して更新しています!♡わたしと出逢ってくださったみなさまがますます幸せになりつつあります!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶




いつも感謝してます✨
さりゅうです🐉



わたしは考えてみればよく周りの顔色を伺って生きていたなぁ〜なんて思った。


わたしとは関係ない家族が喧嘩して
落ち込んでたり、ビクビクなんかして、


自分関係ないのに

そのことで勝手に気分を落としてるのは

かなり自分をマイナスな方向へ落としてるよね。
気分を落とすとどんどん不幸になる滝汗


いやだーーー!!!





わたしのお師匠さんの言葉


自分の気元は自分でとる

と。

機嫌ってほんとはこんな漢字(→機嫌)だけど
気分を落とすから
お師匠さんは機嫌を気元と書く。

なんだか元気出てきそうでしょ??キラキラ


そのくらい自分を幸せにするようにいつも考えているお師匠さん!



人間の脳ってぼーーっとしてると不幸を考えだす生き物なんだって。


だから幸せになるには
努力が必要なんだと!



幸せそうな人って実は自分の気元を自分でとって努力してる✊

落ち込もうなんて思ったら周りがマイナス波動多ければ勝手にマイナスな考えになっちゃうし、
テレビで流れるイヤーなニュースだって見てたら落ち込む。


字ですら

いや

字だからこそ
言葉って大切だから



お師匠さんは自分を幸せにするんだぁ!!って想いが強くて


機嫌の字も気元と書くくらい

幸せになれるように考えている

わたしも周りがどれだけ喧嘩してようと
自分は幸せなこと考えて、
自分は穏やかに気元取らなきゃねっ!


そんな自分は今まわりが喧嘩してて
その空気に落ち込みそうになってた。



こりゃいかん!



切り替え!切り替え!


幸せなこと考える!努力✨✨



わたしもあなたも自分が幸せになりたかったら絶対できるおねがい



あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。