術前検査をしてきました〜!! | ほんださんの日記

ほんださんの日記

40代主婦です。tfcc損傷、尺骨短縮術を経験し術前術後のブログを書いています。誰かのお役に立てたらと記録しました。不安神経症と向き合いながら禁煙も2年目となりました!日々の生活の事や、我が家の可愛い猫達の事、心境などを書いてます(*^^*)

 TODAY'S
 
​検査の日

簡単にご説明を指差し


左手首tfcc損傷

内視鏡下滑膜除去術及び

靭帯再建手術と

尺骨短縮術

1年後プレート抜釘手術

再度!内視鏡下滑膜除去術及び

靭帯再建手術(2度目)

現在術後4ヶ月経過

現在も痛みが有り通院中

リハビリと服薬お試し中

手首の関節の中の神経を

ブロックする手術を予定



詳しいこれまでの経緯や経過は

過去のブログに書いてます。

⬇️⬇️⬇️

1つ前のブログです。


朝から絶食ネガティブして、

病院へ術前検査🏥しに行ってきました!!

(絶食って毎回辛い、、)

そして今日は仕事が午後から入ってますアセアセ

今の時期は入試、卒業式があるので、

お休みの方が多いので、

子育てほぼ終わってる私は

これまでの御恩返しを少しでも

出来れば、、と。

(私も6日に末っ子の卒業式の為お休み頂くので)

可能な限りは貢献出来ればいいなーと。

なので病院終わってそのままコンビニでご飯を済ませて、車の中で作業着に着替えて🚗³₃

出勤しました〜指差し飛び出すハート


そして、、、。


​今日はパー

病名と、術式の正式名称

分かりましたデレデレOK

こちらです⬇️


チーンチーンチーンチーンチーンチーン


呪文でしょうか??

笑い泣き笑

オチコニパートメント??笑笑

Dr.も、

「これ普通の人じゃ分からないよね(笑)ややこしい名前なんだよね〜(笑)」


はいっ!!笑笑


耳にすることも無いでしょう笑い泣き笑


で、、ここの病院にずっとお世話になって

ますが、、今回初めて!!


入院の説明を別室でちゃんと?笑笑

(今まで待合室で受けてた泣き笑い)

受けました!!


今日は急患さんが多かったらしく、

私も9:30に検査開始して、

病院を出たのは13:00でしたチーンアセアセ

それぐらい多かったので、

相談窓口的な所に呼ばれて、

説明を受けましたOK

(こっちの方が分かりやすかったし、承諾も、印鑑が不要なものは今日書いてお渡し出来たので良かった⭕️)


看護師さんが、、

「ほんださんはもう、

何回もこの説明聞かれてると思いますが、

ご了承くださいね!(笑)」


聞かれることも言わなきゃいけない事ももう、

しっかり把握しておりますデレデレ


ただ今日も麻酔科の先生の診察は出来ず、

入院当日になりました

(これは毎回なのよね(笑))


そして肝心な今の左手首の様子は、、

相変わらずですねダッシュ

労作痛があります。


今回の手術の合併症に、

「労作痛の残存」


いや、既に有りますけど笑笑笑い泣き


まぁ、やって見ないとですね指差し


今回も全身麻酔&伝達麻酔の予定です。

なので3泊4日してきます。

いつも通りまな板の上の鯉🐟に

なりたいと思います笑



では、今日はこの辺で失礼しますキラキラ





​最後まで読んで頂き
ありがとうございます赤薔薇