苗づくりをはじめました。 | オズマローテク工房のブログ

オズマローテク工房のブログ

ノージャンルで、何か書きたいことが
あれば、書きます。
ネタとしては、自作、アウトドア関係が多いと思います。
日記がわりに、毎日の出来事を書いてます。

こんばんは。

腰と上半身が痛い、

オズマローテク工房です。


仕事終わってから、

青梅のF島さんの家に

行きました。

F島さんの家には、暖炉が

あるので、

あさっての水曜日に、

タネイモを

半分に切り、切った切り口に

つける灰を

もらいに行きました。

あすから、天気が微妙なので、切り口の天日干しが

うまくいかないと、ジャガイモが腐ってしまうので、

灰を付けておけば、

とりあえず、大丈夫だと思います。


青梅から帰り、

タネの発芽の準備を

はじめました。



この2つ、

●ピーマン京波

●トウガラシ

甘とう美人

です。



裏の説明では、

このタネは、4/Fに種まき

となっていますが、

おいらの会社の大倉さんに

聞いたところ、

もうやっても、大丈夫だ!

と言ってもらったので、

種まきをやることにした。



おいらは、
はじめて、栽培ピーマンのタネを見たのは、生まれて
はじめてです。
小袋の中の、白いのが種です。45粒と書いてあります。
ここで、迷うのが、
何粒、種まきをすれば
いいのか?です。
この種、発芽率は、80%
と書いてあります。
運のいい人は、発芽率
100%の人もいるようですが。

裏の説明を見ると、
畝幅は、150Cm
株間は、45Cmと書いてあります。
なので、
例えば、適当に、
10株作ってみよう!
と考えると、 
畝幅の150Cmは変わりませんが、10株つくるためには、
株間の 
45Cm×10株=450Cm
となり、
150Cm幅で、4.5m
が必要。ということになります。実際は、自分が歩いて作業するスペースもいるので、
更に広いスペースが
必要です。
なんで、何株つくるのか?
は、自分の畑と相談するしか
ないんです。
あと、YouTube先生が
言ってましたが、
ピーマンは、
うまくつくると、
ひと株で、だいたい、確か
100個くらいできると言ってたような気がしますが、
仮に100個としたら、
×10株=1000個できる。
計算になり、
1000個もつくって、
一家族で、消費できるの?
って話しになります。
まあ、到底、食えませんね。
1000個のピーマンは。

なんで、いつも、
どうするか?
迷うとこなんです。




迷いましたが、発芽率が
80%なので、
とりあえず、20個の種を
種まきします。
実際、おいらの畑では、
6株くらいやれば、
いいだろう。と適当に考えてます。
仮に6株だと、
150Cm幅で、
45Cm×6株=270Cm
6株×100=600個
ピーマンができる。
ことになります。
まあ、初心者のオズマローテク工房は、100個なんて、
到底できない数字だと
思いますが。



水をヒタヒタに
濡らしました。 



次に
万願寺トウガラシ系の
甘とう美人。
この甘とう美人という名前は、タネのタキイの
登録商標と袋に書いてありました。


これは、10粒、まきました。


これをジップロックに入れて、ジップロックは、
タネが呼吸できるように、
半分は、開けてあります。

発芽温度は、
2つとも、25℃〜30℃です。
発芽日数は、タネまき後
6〜8日と書いてあります。
よって、3月17日(日)〜
19日(火)です。

家の中では、ジップロックを
レジ袋に入れて、 コタツの 赤外線の下に置きました。

黒猫ジジとトイプー福が
イタズラしないといいが。

日中は、車のダッシュボードに置いておきます。

さあ、タネまきました!
無事に発芽することを
願いつつ、寝ます。

発芽して、タネの栽培用の
ケースに入れて、そのあと、
大きくなったら、ポットに
入れ替えます。
たくさん苗ができたら、
東村山市のやまさんに、
もらってもらいます。