福崎町と御坊市 その2 | オズマローテク工房のブログ

オズマローテク工房のブログ

ノージャンルで、何か書きたいことが
あれば、書きます。
ネタとしては、自作、アウトドア関係が多いと思います。
日記がわりに、毎日の出来事を書いてます。

その1からのつづき


神戸フルーツフラワーパーク

大沢をあとにして、

風呂に入りたいので、

関西で有名な

有馬温泉に行くことにした。


おいらは、

もちらん、ちょー有名な

温泉なので、知ってはいましたが、

有馬温泉に来たのは、

はじめてです。

人気の温泉なので、

人が多いです。

山間部にある温泉で、

道が狭く、駐車場も、あまりなくて、どこも、満車🈵

状態。駐車場という駐車場を全て周りましたが、

全て満車だったので、

あきらめました。

エブリィは、軽なので、

町や人の多いところ、など、

は、小さいので、小回りがきき、運転も楽です。

ハイエースのでかい車では、

こうは行きません。

有馬温泉のような、狭い地域では、エブリィのような

車がいいな。と思いました。

有馬温泉から、次の道の駅に

行く途中に、

妻いわく、関西で

高級なステーキ屋さんが、

あったので、

急遽、そのステーキ屋に

入ってみました。



お店の名前は、

三田屋と言います。

さんだやです。

三田牛を食わしてくれるそうです。


コースを頼みまして、
1番最初が、これ。
生ハムと玉ねぎです。
やぱ、高級店は、違う。
うまい!

つぎは、トマトと野菜のスープ。まー上品です。
トマト味。うまかた。

三田牛の140g
1番量の多いやつにした。
おいらは。

じゅーじゅーと
すごい煙だす。

最後に、コーヒーが、出て
おしまい。左の日本茶も
ついてます。
日本茶が、あるなら、
コーヒーは、いらんけどね。
おいらは。

レシートみたら
14200円でした。
2人で。
で、支払ったら、
なんでなのか?わからんけど、1200円安くなり、
2人で13000円となりました。
なんだか、よう、わからんです。

肉は、柔らかくて
とてもおいしいです。
霜降りがすくないのか?
あまり、脂分は、
少なめでした。

ここから、
神戸市北区の
道の駅 淡河に向かいます。

淡河
おうごと読みます。
昔、読売ジャイアンツに、
おしりを振って、バッターボックスに立つ、
同じ字を書く人で、
淡口。あわぐち
という選手がいましたが、
こちらの道の駅は、
おうごと読みますので、
難しいなぁ。読み方は。
と思ってしまいました。

つづきは、
その3で。