オズマローテク工房始動しました。 | オズマローテク工房のブログ

オズマローテク工房のブログ

ノージャンルで、何か書きたいことが
あれば、書きます。
ネタとしては、自作、アウトドア関係が多いと思います。
日記がわりに、毎日の出来事を書いてます。

こんばんは!

オズマローテク工房です。

今年、3月にあきる野市に引っ越ししてきて

じわじわと片付けしてきました。



ここは、リビングです。
このふたつの机。
これは、東村山では、茶色は一階の無線機を
置くオペーレートデスクだったんです。
緑の机は、2階でものつくりの作業台にしていた。
引っ越しのサカイが見積りを誤って、
本当はあきる野市の家では、2階に入れる予定でしたが、入らないので、
一階のリビングに置いておいたんです。

だいぶ片付けも進んで来たので、
今度は、2階の部屋の片付けをはじめたく、
まず、嫁の部屋のダンボールを片付けよう!
ということになり、緑の作業台をバラシて、
2階の嫁の部屋に入れる作業をした。

ここは、2階の嫁の部屋。
ダンボールは、隣の部屋に移動させた。
床にシートをしいて、バラシた作業台を
再組み立てした。

まあ、こんな感じで、一階にあった
作業台を2階の嫁の部屋に
移動できた。
嫁の部屋に置いたのは、
嫁の部屋にSPF材で簡単な棚を作るので
その棚作りのために、作業台を
置いた訳です。
あすから、木材をカインズホーム青梅に
買いに行こうと思います。
やっと、ものつくりまでできる段階に入ってきました。
あきる野市で、自作するのは、
はじめてです。
嫁の部屋が片付いたら、
最後は、おいらの部屋にも、棚をつくり、
片付けをする。
という流れになります。
時間はかかりますが、ゆっくり、じわじわと
やっていこうと思います。