小ネタ-959.全幅の信頼 その9 | ウチの次男はYDK ー次男のネフローゼ症候群記録ー

ウチの次男はYDK ー次男のネフローゼ症候群記録ー

次男のさすけが2017年9月にネフローゼ症候群、2018年3月に喘息になり入院しました。
今は症状も落ち着きどちらも通院中です。主に病気について4コマ漫画を綴っています。

今週は更新できますが、まずは先週の側溝

騒動の続きです。


先々週の日曜日、家にいると、双子の友達が

『大変なことが起きたから来て欲しい。』と

言われました。


双子の友達に付いて行くと、側溝の中に

おもちゃの銃の弾が入ってしまい取り出せ

ない状況でした。


側溝に入り、弾を取り出す事に成功した母。

子供達から尊敬の眼差しを向けられました。


そういえば、何故ちょっと遠い家まで来たの

だろうか?

双子に聞いてみました。

そもそも、落としたのが次男ということも

ありますが、意外と話せる大人がいるようで

いないそうです。


この後、母は更に子供達に話しかけられる

機会が増えました。

『さすけの君のお母さん!おはようござい

ます!』

『おっはよー!今日も元気に学校行って

来るんだよ。』

『はい!ありがとうございます!』

何か門下生と師匠の会話みたいで笑えます。


今回もブログを見て頂きありがとうございました。