昨日は仕事のお休みを頂いたので

伊達の漁港へ行ってみましたら

めっちゃ混んでるー滝汗滝汗滝汗

一昨日数本多めに上がったと聞いたのでその話が回ったんでしょうね

すごい反応速度ですよね、もう竿なんか出すのやめよーって駐車場見て思って、知り合いと話ししてその場を離れましたよ真顔真顔真顔


で、手ぶらで帰るのもなーっと

室蘭のフェリーターミナルやらいろんなところまわると

いつもチカ釣りしてるところでイワシがウヨウヨ!?

こりゃ常備してるサビキ出しちゃいますよー

で、小一時間でこんだけ↓

さすがにイワシはオキアミ無いと食いません

鮭のエサのサンマを刻んでサビキにちょん付けして小サバをゲット

遊びに行っても何か収穫を得ないと最近厳しいですからねー(ヨメが滝汗

晩ごはんのオカズ↓


イワシフライとサバフライ

嫁いわく、「イワシの方が美味しいよラブラブ

とのこと、やっぱり獲物持って帰ってきて

ちゃんと調理まですればご機嫌ですニヒヒニヒヒニヒヒ

今度、長男駿くんと釣りに行こう、

サバの引きは面白くて楽しめますよねウインクウインクウインク




で、今日

もらいましたー!!ニヒヒニヒヒニヒヒ

またもや後輩くんから真顔真顔真顔

今日の釣り場は昨日とは別の近場

ただの防波堤なんですが朝7時までに全体で17本かな?

今年一番のアタリ日デレデレ

わたくしも、アタリは多数!!

しかしながらタモ入れ寸前でのバラシ笑い泣き笑い泣き笑い泣き


で、ボンズです。真顔真顔   笑い泣き笑い泣き

見かねた3本オスを釣った後輩くん(いつもタモ入れしてくれる後輩くん)がミジメな先輩に恵んでくれました。



毎回冷凍保存する鮭は揚がった日付と性別と

何に使うかを明記して冷凍します。

これしとけば、間違っていい鮭をトバ作るときに解かしたりしなくなる


かな、

次は自分で釣った鮭を捌くか……チーンチーンチーン