昨日、平成19年から約13年間フル稼働したセレナ君と

 

お別れをしてきました。

 

2か月後の9月車検だったのですが

 

サスペンション、操舵及びブレーキ系のガタツキや引っ付き

 

ブレーキパッドの交換

 

マフラーの錆の穴あきによる元からの全交換

 

夏タイヤとバッテリーの交換

タイヤの端が減りすぎて、下地が出てきてたー滝汗滝汗滝汗

 

トレットサインもすり減ってる滝汗滝汗滝汗

 

等を次回車検で交換やらすると

 

とんでもない金額になるのは明白であり

 

一番のヤバーいポイントは、エンジンオイルが減っていくということ……

 

 

30万円近くの車検での費用を支払いあと2年から4年を頑張って乗るのか

 

と考えたら、ちょっと怖いのと

 

今18万km近い距離を走っているこの車両自体が

 

2年後には走行距離20万kmを超えるという不安

 

不安なまま運転し続けるのも嫌だし、人に迷惑をかける心配もあるので

 

思い切って(勢いづいてか?)乗り換えを選択しましたニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

 

 

 

 

思い出のあるこのセレナ君

 

 

家じゅうの断捨離の為に過積載したり

 

 

キャンプの時はルーフラック付けてテント積んでいったし

 

鯉のぼりポールが強風時に倒れてくるであろう方向だけは避けて

 

 

車を置いて…

 

セレナ

 

 

 

子供たちとチカ釣りに行くときはやっぱりセレナ

 

1394720631197.jpg

 

そして、またキャンプ↓

 

 

 

 

ヘッドライトも年に3回以上は磨いていたし↓

 

 

 

 

 

最終走行距離は

 

 

13年間で177,700km

 

家族を乗せて、よく走ってくれました

 

車引き取り前、寂しくなっちゃったなー

 

 

セレナ君、ありがとう笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 

そして、これからよろしく

 

 

アルハイ君

 

ひと回り大きくなった子供たちと嫁ニヤニヤ

 

を乗せるため、サイズもアップ

 

先代セレナ君より長さ260mmUPアップ

 

幅155mmUPアップ、高さ75mmUPアップのマッチョボディ筋肉

 

エンジンも2000ccから2500ccのモーター補助付いて

 

パワーも大幅UPアップ

 

 

安全機能が充実してるので、安心ですねー

 

 

 

 

 

 

 

次回、アルハイ装備購入品編ですウインクウインクウインクウインク

 

 

まだ、運転手(私)も子供も新車を購入したと実感がないので

 

次女からぼそりと「うちの車じゃないみたい」っと……

 

セレナ君のホンワカ音譜した感じよかったよねー

 

これから、このアルハイと思い出を作っていきましょーウインクウインクウインク