東京での映画はほとんどがGodzillaの映画館映画
でもこの日は珍しく渋谷トーホーシネマズへ出撃ニコニコ

本日選んだのは評判高いハクソー・リッジ銃ハッ
第二次世界大戦の沖縄戦争。前田高地の戦闘で奇跡的な活躍をした一衛生兵のお話し。
 
(以下の画像 かなりお借りしたものです。ありがとうございます。)



 

いやぁ凄い映画だった。
本当の戦争っていうのはああいうことなのかガーンビックリマーク



本当の信念とはこういうことなのかプンプンメラメラ




本当の英雄とはこういう人のことなのか笑い泣きあせる
実物のデスモンド・ドスさん。



沖縄の戦争の歴史は絶対に忘れていけないことなのだ。
辺野古とか普天間の問題とか、内地(アレレ、runmaは蝦夷地うーんはてなマーク)の人間が軽々しく言える問題ではなかった。

と思わせる、凄い話と凄すぎる人に心を打たれた笑い泣きあせる




ヒロインのドロシーと主人公ドスのお母さんの切ない美しさ、ドスの親父の戦後PTSDの苦悩、そして最後に見せた父親としての愛情ラブラブ

これは家族の愛の映画でもあった。

この映画も最後に実話の映像が流される。
これでライオン、パトリオット・デーと3作連続で実話をモチーフにした映画を見た。
すべてに感涙あせるあせるあせる

実話はフィクションを超えた。

戦闘シーンの衝撃に耐えて、たくさんの人に見て欲しい。