高橋純平の”今日を変えれば明日が変わる” -4ページ目
<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4

牛丼屋 "食券"乱用

一人暮らしを始めてから3年が経とうとしているけれど、
昼食・夕食の牛丼率は40%は超えている気がする。


吉牛・松屋・なか卯 がお世話になってる牛丼チェーンTop3。


手軽にたんぱく質を摂取できるし、何より短時間で済むのがいい。


そんな今晩の夕食も牛丼でした(笑 だって割引中だからさ。


今日は吉牛だったのだけど、ちょっとまじめなことも考えてみた。


それは料金の支払い方法について。


「前払い」か「後払い」の違いがあるが、実は「後払い」は吉牛だけ。

松屋もなか卯も券売機があって、席に座ってから店員が食券と取りに来て注文を再確認。
つゆだくの追加オーダーはそのタイミングで実施。

吉野屋は昔からのスタイルを守ろうとしているのか席に座ってから口頭で注文を伝える。


それぞれのメリットデメリットを考えてみた。

【メリット】

<前払い>
・券売機と厨房の情報連携が出来ているので、注文を受けると同時に作り始められる
・注文の聞き間違いが起きにくい(食券を読み返すだけで良いのでパートの教育もしやすい)
・メニューを選ぶ時間が長く取れる
・店員は注文を受けることと商品を提供することに集中できる(レジ業務をしなくて済む)
・食い逃げが防止できる
・注文を声に出す必要がないため、コミュニケーションをしたくない客や大食い女性客は助かる

<後払い>
・追加の注文を受けやすい
・新規メニューへの対応が比較的柔軟
・席についてから注文までの時間が短いので回転を早められる


【デメリット】

<前払い>
・券売機で悩む客がいた場合に回転が悪くなる
・券売機のメンテナンス費用がかかる
・新しいメニューが出たときに券売機側の対応が必要
・追加の注文が発生しにくい
・注文を声に出す必要があるため、女性には敷居が高い(特盛り、つゆだくで!とか言いにくいと思われる)

<後払い>
・店員がレジ業務も行う必要があるため、店の回転率にパートのスキルが大きく影響する
・注文の聞き間違いが発生するリスクがある(外国人パートの教育に時間がかかる)
・一万円札・五千円札の両替作業が発生し、回転が悪くなる
・釣りの渡し間違いが発生するリスクがある
・食べ物を扱う店員がお金も扱うため衛生上の管理が必要
・食い逃げのリスクあり



ちゃんと考えたらもっと出てくるのだろうけど、自分が経営者だったら<前払い>を選択する。
吉牛の場合は伝統を守るというスタンスなのかもしれないが、賃金の低い外国人労働者を教育することを考えると、券売機を使った前払い制の方が良いだろう。

値下げ戦争真っ最中だけど、同じ値段で3店が横に並んでいたら何処に入るかな。

個人的にはやっぱり吉牛のタレが一番好きかも。


明日の夕飯はさすがに違うものを食べようっと。。。
<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4