久しぶりです!死んでませんよ笑。


大学生って普通の日は忙しくて仕方ないけど長期休暇が暇で仕方ない。私はもともとロングスリパーで睡眠時間は最低十時間はとっている(大学がある時は六時間で頭が回らない、故にだいたい講義中に補うことが多い)んですが暇なんですよ。

いっちゃあなんですけど、私友達は少ないです(どやっ

そして数少ない友達は多忙をきわめている。

……。

うりゃー!こうなったら趣味にはしるぞー!

ハハ、趣味がないや。

ということで、ジョギングと読書、それと勉強をしようってことで、毎日本屋までランニングを続けましたよ。

行って本を買う、読むを繰り返していると、ついにおそれていたことが…。
お金がなくなりました(死)




元々読書は全然しないんですよ。去年までの人生で七冊しか読んだことが無かったのに暇すぎて猛烈な勢いで買いまくりました。しかも、私が読みたい本がどれも高い!需要があまり無い本が好きなんです。


借りれば良いって?返さなくちゃいけないって焦りがでると全然身にならないし、もう一度すぐに読み返したい瞬間に対応出来ないと困る。


あれ?一体何を書きたいのかよく分からなくなってきました。

とりあえず私は元気です。学科は不本意な事に生物に決まりました。でも、化学や物理が好きという他の人には無い個性で新たに道を切り開きたいと思います。