いつもお読み下さり
ありがとうございます。
滋賀県大津市石山 
ピアノ教室こすもす の理紗です🎶

今日は、ロマン楽器さんから
声を掛けて頂き、
ヤマハグランドピアノサロン大阪
で行われる、シプリアン・カツァリス
の公開マスタークラスへ行って
きました。
(なんと無料で!)


3時間休憩なしの3人の公開レッスン音符

3曲とも難曲!

その中でもカツァリスさんは
3曲目のショパンの「バラード1番」は
「23時間レッスンして、24時間目で
 上手になるような曲」
「内容が濃いから、1時間では
 伝えきれない」
とおっしゃっていました。

確かに…

この曲は私もまだまだ弾き込んで
いきたい1曲ですキラキラ

どの曲でもおっしゃっていたのが、

指使いの選択が重要!
・部分練習を毎日反復してやる!
・練習の質を高める!

ということです。
オクターブを弾く時の指番号を
4と5だけではなく3の選択も必要
な時があるとおっしゃっていました。

装飾音符に歌心を持つことも大切
だとも。

リストの「タランテラ」の中間部
『Canzona Napolitana.』の所を
『ピッツァ ナポリターナ』と言って
会場の笑いを誘う場面もありましたウシシ

カツァリスさんは練習が大好き
だそうで、3回飛行機を乗り換えて
日本に着いた昨日、空港から直接
ヤマハグランドピアノサロン大阪に
向かい、3時間練習してからホテルに
行ったとおっしゃっていました。

時差もあったでしょうに、すごいです!

普段の練習についてお話されていて、
オクターブのスケール全調を止まらずに
弾く。疲れたらテンポを落としても
いいけど、消して止まらないこと。
これを25分して、
普通のスケール全調を30分弾いてから
曲の練習に取り掛かるのが理想だと
おっしゃっていました。

世界的なピアニストでも、これだけの
基礎練習を欠かさないんですねキョロキョロ

オクターブを弾き続けるのはかなり
持久力が必要です。手の小さい人は
特に。
でも、この練習をすることが手を
強くし、長時間の演奏に耐える手を
作っていくのかなぁと思いました。


何でも基礎は大切キラキラ
何か上手くいかない時、基礎に返る。
シンプルに考える。
どんな悩みも実はシンプルで、結局は
「やる」「やらない」の2択。

悩みで色んな考えがぐるぐる巡り、
自分が洗濯機に入ってしまっている
時は、シンプルに考えて下さいねニコニコ

あなたの毎日を応援しています流れ星

一緒にピアノを楽しみませんか?
当教室へのお問い合わせは、
piano.lesson.cosmos2@gmail.com
までメール
ただ今、水曜日・木曜日募集中です

今日もありがとうございます。