われ、ただ、足るを知る

テーマ:
「吾唯足知」という言葉があるといいます。

京都の龍安寺という、

臨済宗妙心寺派のお寺があり、


ここにある蹲(つくばい)に、この言葉が書かれているそうです。


不勉強なもので、



この度、

このつくばいを知るきっかけがあって、私もこの言葉を知りました。



「吾(われ)唯(ただ)足るを知る」




仏教では、他に似た言葉で

「少欲知足」という言葉があります。

少欲=
欲を少なく、今以上のものをあまり欲しがらないこと

知足=足るを知る。今あるもの現状で満足すること。

つまり、

あまり、いろいろな物を欲しがらず、現在の状態で満足すること。 欲望を全て、消してしまうのではなく、欲張らないで、与えられた現実を素直に受け入れること。

という意味の言葉です。


言葉の意味はわかるのですが、

今日の、私の生き方にあてはめたなら、、、

中々難しい言葉に感じます(^_^;)











私が生きるとはなんでしょう・・・



私のいのちとはなんでしょう・・・