朝、すずちゃんのトイレだけ済ませて7時前に家を出発。

笹ヶ峰に行ってきました。

 

杉の沢から車で登っていく途中、ガードレールの支柱にまるで通行量をチェックするみたいにお猿さんが3匹くらい座っていたり、朝焼けの雲をバックに斑尾方面の山並み、野尻湖がくっきり見えてとてもきれいでした。

 

笹ヶ峰では清水が池から宇棚の清水を回ってくるお手軽コース。

 

 

 

 

 

 

 

途中道がほとんど水没してぬかるみになっているところでは、渡してあった丸木から見事足を滑らせて靴を泥んこにしてしまった私。

心配しながらもさんざん彼に笑われてしまいました

 

すずちゃんもあんよ泥んこ。

噛みつきっこで足拭かせてくれないから、私はそっちのほうが心配だったけれど、

「乾けばそのうち落ちちゃうよ」って言った彼の言葉通り、いつの間にかきれいになっちゃいました。

確かに野生動物は泥浴びしたりしてもいつまでも泥んこのままじゃないですものね。

 

ちょっと雲が多くて心配だったお天気も白い雲と青空でダイナミックに。

今回も気持ちのいいハイキング。

いつまでも木陰で風に吹かれていたいです。

やっぱり笹ヶ峰、最高です。

 

 

笹ヶ峰の帰りには駅近くのスーパーとパン屋さんに。

12時前には帰ってきました。

 

 

年寄り二人、朝は早い。

無理はしない。

です爆  笑

 

 

夕方のお散歩は3時にみんなでいもり池に。

 

 

ネットのつながりも遅いし、撮ってきた写真のサイズ変更などの処理にもとても時間がかかるので、

写真は東京に帰ってからアップしますね。

 

 

 

むらさき音符おまけ

昨日の黑いハチはネットで調べたらオオハキリバチだったようです。

家の壁の隙間などに巣を作ることもあるけれど性格は温厚で、人を襲うことはほとんどないそうです。

でもやっぱり周りを飛び回られるのは嫌だし、すずちゃんもいるので

殺虫剤をまいた後、隙間を彼がパテのようなものでふさいでくれたら、出なくなりました。

大ハキリバチさん、ごめんね。