まーさんのブログ

まーさんのブログ

ブログの説明を入力します。

先の推しが劇場を去りはや1ヶ月近くとなり、仕事先から移動し訪れたこちらの公演へは昨年の上村生誕祭以来となり約1年半ぶり、声が出せるようになってからは初でありそれまでのメンバーの卒業もあり顔ぶれも変わりつつある中、この日アンダー出演の4名は先日発表された昇格によりこの日が研究生として最後の活動日でもある


劇場では久しぶりにお会いするヲ仲間さんとの談笑ののち客席へ。この日はセンブロ後列にて着席、全体が良く見えて音場も良いこのあたりは比較的好きな場所のひとつ。


影アナ石黒に続きリーダーによる掛け声とともに開演、聞き慣れたものの久しぶりに入らせて頂く演目をゆっくりと楽しむ。このチームで応援する上村はこの日高めのツインテールにて可愛らしい姿で楽しませてくれる。

週末の公演は静かめなことが多くこの日も例外なく後方立見からのコールがほぼ聴けなかったのは少々残念ではある

ユニットブロックとなり最近ここではアンダーの研究生も多いことからオリメンがスライドしている箇所も多く前回のこの公演からは大きく変わっているところも実感。数名のメンバーカラーが変更となっていたこともあり改めてそのあたりも確認済み。

後半曲、アンコールと続き今作シングル披露をようやく劇場にて拝聴。恐らく通い出してからは恋フラ以外一通りクリア。


お見送り、各メンバーへ会釈にて挨拶、上村へは生誕Tにてアピールしていたので喜んでいただけた。かつての福士のようにしっかりと認知のあるメンバーでない場合やはりこう言ったグッズは必要。隣の松本からは「あぁ…」と物言いたげな指さしは卒業した同期を推していたことを覚えてくれていたからなのか。


この日のお楽しみ夜の部はヲ仲間さん達と劇場近くのビアガーデン会場にて。劇場を出ると雨も降り出しており地下道から目的地へ。



三越屋上の「マイアミ」はビアガーデンの老舗なのだとか。この日食いっぱぐれた昼食の分まで頂こうとテーブルに載り切らんはまかりのツマミ、そして久しぶりの声出しによる喉を労るべくアルコール消毒の開始。
2時間しっかりと食って飲んで楽しめました!ご一緒下さった皆さんありがとうございました☺️

明けて翌日は昼過ぎの移動となるためそれまでの時間はのんびり過ごそうと思ったものの博物館系は軒並み月曜日休館、前後出張での洗濯物をやっつけつつ大浴場にて前夜の酔い覚まし。今回は前日までの出張も含め大浴場に恵まれた旅となり疲れを癒すには打って付け。

ランチでは最近お世話になっている「アランチャ」さんへ。
この日は豚肉の蒲焼き丼ちゃん
山椒の効いた豚肉は思いのほかあっさりと頂けるお味、そして野菜も結構なボリュームで大満足。
開店と同時におうかがいしたのでマスターともゆっくり談笑、近況など色々とお話し下さりありがとうございました!

さて次のおしごとはいつになるでひょう