《これは離婚前の、息子が幼稚園入園前後の話です》

 

 

 

そうそう、B幼稚園を辞めるまでの、B幼稚園での その後の話を書きますね ニコニコ

 

 

 

確か、6月の中旬か下旬に、クラスのお母さん対象の“親睦会”がありました。

 

毎年 新年度に、お母さん同士の親睦を深める為に、ランチをしながらお話しします。父母会の役員が設定します。

 

『1年間よろしくお願いします爆笑』 の会なのに、この時は既に、B幼稚園の園長に退園を迫られていて、辞めることが決まっていました。

 

 

辞めることを話さなくちゃ…ショボーン

まだ、お母さん方の顔すら覚えてないのに…ショボーン

 

挨拶の順番をドキドキしながら待ち、経緯を話し、辞めることを話すと、お母さん方が

「えーっ!ポーンと、凄く驚き、会場がざわつきましたびっくり

 

「酷いね~!自分の立場が1番なんだ~!

と怒るお母さんムキー

「幼稚園の評判にかかわるって?

園長の対応の方が評判にかかわるわ!

と切れるお母さんムキー

 

 

すると、H 君のお母さんが泣き始めたのですぐすん

H君は 《園長先生の豹変⑨》で 書いた、園長が暴言を吐いた時に、名前を出して 悪く言ったお子さんです。

 

H君のお母さんは私のそばに来て、

「Hは 健診で引っかかって 様子を見ているんだけど、そのことを園長先生に話したら、これができない あれが困るとか、躾が悪いんじゃないですか?と、言われて…えーん

と話し掛けてきました。

 

 

園長の思い込みで、不勉強なせいで、息子と私以外にも傷ついている お母さんがいるんだと、本当に心が痛みましたショボーン

 

(H君のお母さんには、園長が悪く言っていたなどと、とても言えませんでした。)

 

 

 

B幼稚園を退園してからも、H君親子はどうしたかな…と気に掛かっていますショボーン

つづく